1645年 4月 : nika宣伝国のロゼッタは綾川へと攻め込み、図書館のルノアールと戦闘しました!

ルノアールの用心棒は、ドラグーンに対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:知統の印により、知力 統率が30上昇した。しかし武力が20下がった。

 戦闘開始:ロゼッタ 訓練:100 士気:138 ドラグーン(攻撃:75.0,防御:55.0) 1090騎 VS ルノアール 訓練:54 士気:45 用心棒(攻撃:71.2,防御:41.0) 1580人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-0.7:0.2)

ロゼッタ

狩人(弓)


武力 : 19 + 0
統率 : 213
知力 : 92
政治 : 62

幸運度 : 2.5
相対幸運度 : -9.2
天完天罰率 : 24.3%
計略P : 148

武器 : なし

装備品 : 知統の印

武将cri : 1.9 + 0 -6 + 0 + 0%
兵種cri : 21.3 + 0 + 1 %
計略   : 9.2 + 0 + 3 + 0 %
与ダメージ : 43±21

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵計略封印
効果2 : 兵種アタック+8%
発動率ボーナス : 3%
発動条件 : 統率+知力、敵以上


攻撃側 : nika宣伝国 ロゼッタ 守備側 : 図書館 ルノアール

我軍に撤退の二文字なし! ロゼッタは戦闘を開始した。


ルノアールの先制計略(119%)
効果1 兵種アタック+10%。(14.2%)発動確率が上昇した。


ロゼッタの先制計略(101%)
効果1 ルノアールの計略は封印された(強度 4)。効果2 兵種アタック+8%。(30.3%)発動確率が上昇した。

1ターン目
ドラグーン 1090騎 士気:136 ↓(-15)
用心棒 1580人 士気:40 ↓(-53)
2ターン目
ドラグーン 1075騎 士気:134 ↓(-22)
用心棒 1527人 士気:35 ↓(-53)
3ターン目
ドラグーン 1053騎 士気:133 ↓(-12)
用心棒 1474人 士気:32 ↓(-28)

ロゼッタはドラグーンを率いて攻撃を開始した!(30.3%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。ルノアールに461人の被害を与えた。

4ターン目
ドラグーン 1041騎 士気:130 ↓(-30)
用心棒 985人 士気:26 ↓(-59)
5ターン目
ドラグーン 1011騎 士気:127 ↓(-27)
用心棒 926人 士気:22 ↓(-44)

ルノアールは用心棒を募集した。(14.2%) 25977の資金を使い453人の兵士を雇った。(所持金636826)更に攻撃力が39%増加した。(攻撃力29.7)

6ターン目
ドラグーン 984騎 士気:124 ↓(-31)
用心棒 1335人 士気:20 ↓(-21)

ロゼッタはドラグーンを率いて攻撃を開始した!(27.3%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。ルノアールに403人の被害を与えた。

7ターン目
ドラグーン 953騎 士気:122 ↓(-15)
用心棒 911人 士気:15 ↓(-49)
8ターン目
ドラグーン 938騎 士気:120 ↓(-23)
用心棒 862人 士気:13 ↓(-22)
9ターン目
ドラグーン 915騎 士気:117 ↓(-26)
用心棒 840人 士気:8 ↓(-48)

ルノアールは用心棒を募集した。(12.8%) 27982の資金を使い496人の兵士を雇った。(所持金608844)更に攻撃力が50%増加した。(攻撃力44.6)

10ターン目
ドラグーン 889騎 士気:112 ↓(-45)
用心棒 1288人 士気:4 ↓(-38)
11ターン目
ドラグーン 844騎 士気:109 ↓(-30)
用心棒 1250人 士気:0 ↓(-37)
戦闘終了
ドラグーン 814騎 士気:109
用心棒 1213人 士気:0
ロゼッタの勝利! ルノアールの軍は士気を失い敗走した!


今回はこれくらいで勘弁してやるか。ロゼッタは意気揚々と撤退した。

ルノアール

地主(軍奉)


武力 : 51 + 0
統率 : 32
知力 : 49
政治 : 212

幸運度 : 0.1
相対幸運度 : 10.2
天完天罰率 : 17.8%
計略P : 95.5

武器 : カルバリン砲

装備品 : 農政全書

武将cri : 5.1 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 3.2 + 1 + 0 %
計略   : 4.9 + 1 + 10 + 0 %
与ダメージ : 21±10

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+10%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし