1646年 4月 : 霊長園の武知之名馬は松山へと攻め込み、シンデレラグレイ国の六代目三遊亭円楽と戦闘しました!

武知之名馬の剛弓僧兵は、国崩しに対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:今川仮名目録を読み返して武力・統率が25上昇した。

 戦闘開始:武知之名馬 訓練:100 士気:112 剛弓僧兵(攻撃:126.0,防御:48.0) 930人 VS 六代目三遊亭円楽 訓練:122 士気:93 国崩し(攻撃:119.3,防御:40.0) 1870門

六代目三遊亭円楽は天に完全に見放されたようだ!幸運度(2.1:-0.3)

武知之名馬

殿軍大将


武力 : 178 + 50
統率 : 74
知力 : 93
政治 : 42

幸運度 : -4.9
相対幸運度 : 15.1
天完天罰率 : 16.8%
計略P : 157

武器 : 鬼丸

装備品 : 今川仮名目録

武将cri : 17.8 + 3 + 0 + 4%
兵種cri : 7.4 + 0 + 0 %
計略   : 9.3 + 3 + 1 + 0 %
与ダメージ : 44±21

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+10%
効果2 : 敵兵種アタック封印
発動率ボーナス : 1%
発動条件 : 条件なし


攻撃側 : 霊長園 武知之名馬 守備側 : シンデレラグレイ国 六代目三遊亭円楽

我軍に撤退の二文字なし! 武知之名馬は戦闘を開始した。


武知之名馬の先制計略(106%)
効果1 武将アタック+10%。(30.8%)発動確率が上昇した。効果2 六代目三遊亭円楽の兵種アタックは封印された(強度 4)。

1ターン目
剛弓僧兵 930人 士気:109 ↓(-31)
国崩し 1870門 士気:87 ↓(-60)
2ターン目
剛弓僧兵 899人 士気:106 ↓(-28)
国崩し 1810門 士気:81 ↓(-56)

武知之名馬は鬼丸を片手に獅子奮闘。(34.8%)
209人ほど討ち捨てた! 六代目三遊亭円楽の士気は20低下した。

3ターン目
剛弓僧兵 871人 士気:101 ↓(-52)
国崩し 1545門 士気:57 ↓(-36)

剛弓僧兵は遠距離からの一斉射撃を行った!(7.4%)
六代目三遊亭円楽は78人の被害を受けた。そのままの勢いで武知之名馬は突撃を行い202人を追い散らした。

武知之名馬は鬼丸を片手に獅子奮闘。(31.7%)
230人ほど討ち捨てた! 六代目三遊亭円楽の士気は22低下した。


六代目三遊亭円楽は*扇子と手拭い(対人武器)を振り回す。(13.7%)
277人ほど討ち捨てた! 武知之名馬の士気は7低下した。

4ターン目
剛弓僧兵 542人 士気:89 ↓(-49)
国崩し 1039門 士気:32 ↓(-32)
5ターン目
剛弓僧兵 493人 士気:86 ↓(-29)
国崩し 1007門 士気:26 ↓(-60)

武知之名馬は鬼丸を片手に獅子奮闘。(28.9%)
291人ほど討ち捨てた! 六代目三遊亭円楽の士気は28低下した。

戦闘終了
剛弓僧兵 464人 士気:86
国崩し 656門 士気:0
武知之名馬の勝利! 六代目三遊亭円楽の軍は士気を失い敗走した!


今回はこれくらいで勘弁してやるか。武知之名馬は意気揚々と撤退した。

六代目三遊亭円楽

諜報官


武力 : 47 + 160
統率 : 42
知力 : 32
政治 : 239

幸運度 : -6.6
相対幸運度 : -7.6
天完天罰率 : 40%
計略P : 70.5

武器 : *扇子と手拭い(対人武器)

装備品 : 農政全書

武将cri : 4.7 + 0 + 0 + 9%
兵種cri : 4.2 + 0 + 1 %
計略   : 3.2 + 0 + 5 + 0 %
与ダメージ : 41±20

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 士気ダウン威力15
効果2 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 5%
発動条件 : 条件なし