1646年 2月 : シーソーの己川鯖児は西九条へと攻め込み、巡回ALL国の鏡像のカノンと戦闘しました!

己川鯖児の長槍重騎兵は、連弩兵に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:龍の兜をかぶり攻撃力が50上昇した。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:己川鯖児 訓練:101 士気:110 長槍重騎兵(攻撃:140.3,防御:40.0) 1090騎 VS 鏡像のカノン 訓練:100 士気:78 連弩兵(攻撃:35.0,防御:50.0) 1700人

鏡像のカノンは天に完全に見放されたようだ!幸運度(1.2:-1.3)

己川鯖児




武力 : 113 + 0
統率 : 148
知力 : 32
政治 : 31

幸運度 : 8.4
相対幸運度 : -3.7
天完天罰率 : 18.8%
計略P : 151

武器 : なし

装備品 : 龍の兜

武将cri : 11.3 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 14.8 + 6 + 0 %
計略   : 3.2 + 2 + 10 + 0 %
与ダメージ : 47±23

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 攻撃力+40%
効果2 : 攻守向上+20%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし


攻撃側 : シーソー 己川鯖児 守備側 : 巡回ALL国 鏡像のカノン

我軍に撤退の二文字なし! 己川鯖児は戦闘を開始した。


己川鯖児の先制計略(116%)
効果1 攻撃力40%up。65.5効果2 攻撃力、防御力20%up。 78.6 11.1

1ターン目
長槍重騎兵 1090騎 士気:109 ↓(-5)
連弩兵 1700人 士気:73 ↓(-50)
2ターン目
長槍重騎兵 1085騎 士気:108 ↓(-13)
連弩兵 1650人 士気:66 ↓(-74)
3ターン目
長槍重騎兵 1072騎 士気:106 ↓(-15)
連弩兵 1576人 士気:62 ↓(-39)

己川鯖児は敵陣へと切り込む!(11.3%)
174人ほど討ち捨てた! 鏡像のカノンの士気は21低下した。

4ターン目
長槍重騎兵 1057騎 士気:105 ↓(-7)
連弩兵 1363人 士気:32 ↓(-91)

己川鯖児は長槍で突撃し敵陣を崩していく。(20.8%) 鏡像のカノンに304人の被害を与え攻撃力が30%増加した。攻撃力102.2

5ターン目
長槍重騎兵 1050騎 士気:104 ↓(-6)
連弩兵 968人 士気:17 ↓(-148)

鏡像のカノンの計略発動(30.5%)
効果1 己川鯖児に440人の被害。効果2 鏡像のカノンの兵士の士気は12回復。


己川鯖児は長槍で突撃し敵陣を崩していく。(18.7%) 鏡像のカノンに208人の被害を与え攻撃力が30%増加した。攻撃力132.9

6ターン目
長槍重騎兵 604騎 士気:103 ↓(-8)
連弩兵 612人 士気:15 ↓(-138)
7ターン目
長槍重騎兵 596騎 士気:101 ↓(-16)
連弩兵 474人 士気:0 ↓(-157)
戦闘終了
長槍重騎兵 580騎 士気:101
連弩兵 317人 士気:0
己川鯖児の勝利! 鏡像のカノンの軍は士気を失い敗走した!


兵士たちの士気は高い。己川鯖児は再び攻め込んだ。

鏡像のカノン

坊官


武力 : 47 + 0
統率 : 37
知力 : 235
政治 : 68

幸運度 : -6.4
相対幸運度 : 8.3
天完天罰率 : 11.9%
計略P : 157

武器 : 投石機

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 4.7 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 3.7 + 0 + 0 %
計略   : 23.5 + 0 + 7 + 0 %
与ダメージ : 14±6

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 神算鬼謀 (威力系)
効果2 : 士気回復 威力10
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 条件なし