1646年 2月 : シーソーのホゲタマンは西九条へと攻め込み、巡回ALL国のハッサムと戦闘しました!

ホゲタマンの流鏑馬兵は、強襲混成隊に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

ハッサムの強襲混成隊は、流鏑馬兵に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:孟徳新書を読み知力 統率が20上昇した。

所持品:「南無阿弥陀仏」「南無阿弥陀仏」「南無阿弥陀仏」。。。信心によって政治と統率が20上昇した。

 戦闘開始:ホゲタマン 訓練:100 士気:140 流鏑馬兵(攻撃:30.0,防御:50.0) 1280騎 VS ハッサム 訓練:120 士気:163 強襲混成隊(攻撃:77.0,防御:45.0) 230人

幸運の女神はホゲタマンに少しだけ味方した。幸運度(0.7:-0.6)

ホゲタマン

大博(軍)


武力 : 29 + 0
統率 : 131
知力 : 194
政治 : 39

幸運度 : 18.3
相対幸運度 : 5.7
天完天罰率 : 14.6%
計略P : 148.5

武器 : なし

装備品 : 孟徳新書

武将cri : 2.9 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 13.1 + 0 + 0 %
計略   : 22.4 + 0 + 11 + 0 %
与ダメージ : 10±4

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 180+知力
効果2 : 兵種アタック+5%
発動率ボーナス : 11%
発動条件 : 統率+知力、敵以上


攻撃側 : シーソー ホゲタマン 守備側 : 巡回ALL国 ハッサム

ホゲタマン 「(^O^)」

1ターン目
流鏑馬兵 1280騎 士気:136 ↓(-35)
強襲混成隊 230人 士気:162 ↓(-11)
2ターン目
流鏑馬兵 1245騎 士気:134 ↓(-20)
強襲混成隊 219人 士気:161 ↓(-11)

ホゲタマンは流鏑馬兵を率い敵陣を包囲した!(13.1%)
「(^O^)」
鏑矢から不気味な音が響き渡る。恐怖のあまり敵陣から208人の兵士が遁走し、士気を32下げた。


ハッサムはこの時を待っていた。計略発動(98%)。
効果1 防御力40%up。5.8効果2 48人の援軍が来た。効果3 ホゲタマンの武将アタック-10%。-7.1%

3ターン目
流鏑馬兵 1225騎 士気:132 ↓(-19)
強襲混成隊 48人 士気:128 ↓(-5)

ホゲタマンの計略発動(33.4%)
「(^O^)」
効果1 ハッサムに290人の被害。効果2 兵種アタック+5%。(16.8%)発動確率が上昇した。

戦闘終了
流鏑馬兵 1206騎 士気:132
強襲混成隊 0人 士気:128
ホゲタマンの勝利! ハッサムを撃破!

ホゲタマン「(^O^)」

ホゲタマンは大戦勝の記念として金の護符を入手した。
兵士たちの士気は高い。ホゲタマンは再び攻め込んだ。

ハッサム

筆頭家老


武力 : 157 + 60
統率 : 137
知力 : 36
政治 : 63

幸運度 : 6.0
相対幸運度 : 13.2
天完天罰率 : 12.1%
計略P : 174.5

武器 : *バレットパンチ(全種)

装備品 : 浄土三部経

武将cri : 15.7 + 0 + 0 + 2%
兵種cri : 13.7 + 0 + 0 %
計略   : 3.6 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 26±12

計略

発動タイミング1 : 兵種カウンター
対象 : 壁以外
効果1 : 防御力+40%
効果2 : 兵回復 中
効果3 : 敵武将アタック-10%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 武力+統率、敵以上