1646年 11月 : シーソーの曹訓は西九条へと攻め込み、巡回ALL国の空条徐倫と戦闘しました!

曹訓の騎馬武者(譜代)は、天然理心流に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

空条徐倫の天然理心流は、騎馬武者(譜代)に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:対歩兵戦術を取り、統率・知力が10上昇した。

所持品:対弓兵戦術を取り、統率・知力が10上昇した。

 戦闘開始:曹訓 訓練:125 士気:132 騎馬武者(譜代)(攻撃:82.5,防御:50.0) 530騎 VS 空条徐倫 訓練:116 士気:175 天然理心流(攻撃:97.2,防御:35.0) 1560人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(0.7:-0.1)

曹訓

車騎将軍(騎)


武力 : 192 + 0
統率 : 44
知力 : 35
政治 : 39

幸運度 : -7.3
相対幸運度 : -7.4
天完天罰率 : 16.9%
計略P : 137.5

武器 : なし

装備品 : 対歩兵戦術書

武将cri : 19.2 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 4.4 + 0 + 0 %
計略   : 3.5 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 32±16

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 一騎当千(武将AT+)
効果2 : 士気回復 威力10
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : シーソー 曹訓 守備側 : 巡回ALL国 空条徐倫



曹訓の先制計略(107%)
効果1 曹訓は無人の野を行くが如く敵陣に乗り入れた。武将アタック+10%。(29.2%)、さらに武力が上昇した。効果2 曹訓の兵士の士気は9回復。


空条徐倫の先制計略(113%)
効果1 両者、武将アタックは封印!(強度 4,4)効果2 兵種アタック+10%。(26.9%)、さらに防御力が上昇した。

1ターン目
騎馬武者(譜代) 530騎 士気:137 ↓(-40)
天然理心流 1560人 士気:172 ↓(-30)
曹訓の武力アタックは封印されている。(3)。
2ターン目
騎馬武者(譜代) 490騎 士気:133 ↓(-41)
天然理心流 1530人 士気:168 ↓(-41)

空条徐倫たちは相討ち覚悟の突撃を開始した!(26.9%) 初撃で40人の被害が出てしまったが、曹訓に352人の損害を与え、攻撃力が34%増加した。攻撃力37.2

3ターン目
騎馬武者(譜代) 97騎 士気:128 ↓(-46)
天然理心流 1460人 士気:165 ↓(-30)
4ターン目
騎馬武者(譜代) 51騎 士気:123 ↓(-50)
天然理心流 1430人 士気:161 ↓(-37)
曹訓の武力アタックは封印されている。(2)。
5ターン目
騎馬武者(譜代) 1騎 士気:117 ↓(-55)
天然理心流 1393人 士気:157 ↓(-42)
戦闘終了
騎馬武者(譜代) 0騎 士気:117
天然理心流 1351人 士気:157
空条徐倫の勝利! 曹訓は本国へと敗走した!


空条徐倫曹訓対歩兵戦術書を奪った。

空条徐倫

倉庫番


武力 : 31 + 0
統率 : 169
知力 : 106
政治 : 41

幸運度 : 14.3
相対幸運度 : 21.8
天完天罰率 : 12%
計略P : 180

武器 : 投石機

装備品 : 対弓兵戦術書

武将cri : 3.1 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 16.9 + 0 + 0 %
計略   : 10.6 + 0 + 4 + 0 %
与ダメージ : 28±13

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 両者武将アタック封印
効果2 : 退者無間地獄(兵種AT+)
発動率ボーナス : 4%
発動条件 : 条件なし