1647年 5月 : シーソーのホゲタマンは西九条へと攻め込み、巡回ALL国のうしおと戦闘しました!

所持品:孟徳新書を読み知力 統率が20上昇した。

所持品:銀の護符を付け、統率が20上昇した。

 戦闘開始:ホゲタマン 訓練:100 士気:115 流鏑馬兵(攻撃:30.0,防御:50.0) 1320騎 VS うしお 訓練:112 士気:176 雑賀衆(攻撃:94.8,防御:30.0) 820人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-1.0:-0.4)

ホゲタマン

大博(軍)


武力 : 29 + 0
統率 : 131
知力 : 194
政治 : 40

幸運度 : 17.8
相対幸運度 : 5.9
天完天罰率 : 14.8%
計略P : 154.5

武器 : なし

装備品 : 孟徳新書

武将cri : 2.9 + 0 -4 + 0 + 0%
兵種cri : 13.1 + 8 -4 + 0 %
計略   : 22.4 + 2 + 11 -4 + 0 %
与ダメージ : 13±6

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 180+知力
効果2 : 兵種アタック+5%
発動率ボーナス : 11%
発動条件 : 統率+知力、敵以上

攻撃側 : シーソー ホゲタマン 守備側 : 巡回ALL国 うしお

ホゲタマン 「(^O^)」


うしおの先制計略(103%)
効果1 ホゲタマンの計略発動率-10%。21.4%効果2 兵種アタック+8%。(28.8%)発動確率が上昇した。

1ターン目
流鏑馬兵 1320騎 士気:111 ↓(-37)
雑賀衆 820人 士気:174 ↓(-18)
2ターン目
流鏑馬兵 1283騎 士気:107 ↓(-40)
雑賀衆 802人 士気:172 ↓(-15)

ホゲタマンは流鏑馬兵を率い敵陣を包囲した!(17.1%)
「(^O^)」
鏑矢から不気味な音が響き渡る。恐怖のあまり敵陣から474人の兵士が遁走し、士気を31下げた。

3ターン目
流鏑馬兵 1243騎 士気:104 ↓(-27)
雑賀衆 313人 士気:139 ↓(-19)
4ターン目
流鏑馬兵 1216騎 士気:100 ↓(-41)
雑賀衆 294人 士気:137 ↓(-19)

うしおは一斉砲撃を行った!(28.8%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。ホゲタマンに166人の被害を与えた。更に敵の陣形を激しく乱し、 ホゲタマンの士気を19低下させた。
5ターン目
流鏑馬兵 1009騎 士気:77 ↓(-36)
雑賀衆 275人 士気:135 ↓(-17)
6ターン目
流鏑馬兵 973騎 士気:75 ↓(-23)
雑賀衆 258人 士気:134 ↓(-6)
7ターン目
流鏑馬兵 950騎 士気:72 ↓(-29)
雑賀衆 252人 士気:132 ↓(-17)
8ターン目
流鏑馬兵 921騎 士気:70 ↓(-23)
雑賀衆 235人 士気:131 ↓(-12)

ホゲタマンは流鏑馬兵を率い敵陣を包囲した!(15.4%)
「(^O^)」
鏑矢から不気味な音が響き渡る。恐怖のあまり敵陣から223人の兵士が遁走し、士気を29下げた。


うしおは一斉砲撃を行った!(25.9%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。ホゲタマンに164人の被害を与えた。更に敵の陣形を激しく乱し、 ホゲタマンの士気を17低下させた。
戦闘終了
流鏑馬兵 734騎 士気:53
雑賀衆 0人 士気:102
ホゲタマンの勝利! うしおを撃破!

ホゲタマン「(^O^)」

兵士たちの士気は高い。ホゲタマンは再び攻め込んだ。

うしお

坊官


武力 : 27 + 0
統率 : 208
知力 : 26
政治 : 37

幸運度 : 13.6
相対幸運度 : 32.1
天完天罰率 : 14.1%
計略P : 179.5

武器 : なし

装備品 : 銀の護符

武将cri : 2.7 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 20.8 + 0 + 0 %
計略   : 2.6 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 32±15

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵計略-10%
効果2 : 兵種アタック+8%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし