1647年 11月 : 巡回ALL国の知ッ、うっ政な、反省してまーすは難波へと攻め込み、シーソーの曹訓と戦闘しました!

所持品:戦神の護符を付け、統率が60上昇した。しかし武力 知力が10下がった。

所持品:兵を二分し、敵の背後を突き、出てきたところを挟み撃ちだ。(攻撃力+50)。

 戦闘開始:知ッ、うっ政な、反省してまーす 訓練:101 士気:89 タクチキ混成隊(攻撃:90.4,防御:50.0) 1420人 VS 曹訓 訓練:105 士気:82 騎馬武者(譜代)(攻撃:126.5,防御:50.0) 1022騎

幸運の女神は知ッ、うっ政な、反省してまーすに少しだけ味方した。幸運度(1.0:-0.4)

知ッ、うっ政な、反省してまーす

勘定奉行


武力 : 28 + 0
統率 : 109
知力 : 121
政治 : 139

幸運度 : 16.7
相対幸運度 : 29.8
天完天罰率 : 10%
計略P : 129.5

武器 : 雷破山

装備品 : 戦神の護符

武将cri : 2.8 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 10.9 + 4 + 0 %
計略   : 12.1 + 4 + 1 + 0 %
与ダメージ : 29±14

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 退者無間地獄(兵種AT+)
効果2 : 両者武将アタック封印
発動率ボーナス : 1%
発動条件 : 政治、敵以上


攻撃側 : 巡回ALL国 知ッ、うっ政な、反省してまーす 守備側 : シーソー 曹訓

我軍に撤退の二文字なし! 知ッ、うっ政な、反省してまーすは戦闘を開始した。


知ッ、うっ政な、反省してまーすの先制計略(125%)
効果1 兵種アタック+10%。(24.9%)、さらに防御力が上昇した。効果2 両者、武将アタックは封印!(強度 4,4)

1ターン目
タクチキ混成隊 1420人 士気:84 ↓(-53)
騎馬武者(譜代) 1021騎 士気:80 ↓(-16)

知ッ、うっ政な、反省してまーすは三兵を巧みに使って波状攻撃を敢行した!(24.9%) 曹訓に389人の被害を与え、士気を38下げた。


シーソーが武将、曹訓推して参る!(5.5%) 騎馬武者の突撃により攻撃力が32%増加した。攻撃力49.8

2ターン目
タクチキ混成隊 1367人 士気:77 ↓(-67)
騎馬武者(譜代) 616騎 士気:40 ↓(-15)
3ターン目
タクチキ混成隊 1300人 士気:70 ↓(-74)
騎馬武者(譜代) 601騎 士気:37 ↓(-29)

知ッ、うっ政な、反省してまーすは三兵を巧みに使って波状攻撃を敢行した!(22.4%) 曹訓に323人の被害を与え、士気を32下げた。

4ターン目
タクチキ混成隊 1226人 士気:66 ↓(-38)
騎馬武者(譜代) 249騎 士気:2 ↓(-29)
5ターン目
タクチキ混成隊 1188人 士気:62 ↓(-38)
騎馬武者(譜代) 220騎 士気:0 ↓(-23)
戦闘終了
タクチキ混成隊 1150人 士気:62
騎馬武者(譜代) 197騎 士気:0
知ッ、うっ政な、反省してまーすの勝利! 曹訓の軍は士気を失い敗走した!


兵士たちの士気は高い。知ッ、うっ政な、反省してまーすは再び攻め込んだ。

曹訓

車騎将軍(騎)


武力 : 193 + 60
統率 : 35
知力 : 26
政治 : 40

幸運度 : -7.0
相対幸運度 : -8.0
天完天罰率 : 16.4%
計略P : 138

武器 : 絶影

装備品 : 勘助の計略

武将cri : 19.3 + 6 + 0 + 4%
兵種cri : 3.5 + 2 + 0 %
計略   : 20 + 2 + 0 + 0 %
与ダメージ : 42±20

計略

発動タイミング1 : 終了:勝利時
対象 : 全種対応
効果1 : 啄木鳥の戦法
発動率ボーナス : なし
発動条件 : 条件なし