1648年 1月 : 猗窩座の国のキトカロスは南港へと攻め込み、たこやきマントマン軍のテンテンと戦闘しました!

キトカロスの南蛮象騎兵は、日置流弓兵に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:朽葉色に八幡と書かれた旗指物を掲げる。攻撃力が30、士気が50上昇した。

所持品:武統の印により、武力 統率が30上昇した。しかし知力が20下がった。

 戦闘開始:キトカロス 訓練:105 士気:144 南蛮象騎兵(攻撃:156.5,防御:60.0) 910頭 VS テンテン 訓練:100 士気:170 日置流弓兵(攻撃:48.0,防御:15.0) 1830人

幸運の女神はテンテンに少しだけ味方した。幸運度(-2.8:-1.0)

キトカロス

殿軍大将


武力 : 33 + 160
統率 : 202
知力 : 57
政治 : 66

幸運度 : 14.6
相対幸運度 : 16.2
天完天罰率 : 13.6%
計略P : 155

武器 : オリジナル(対人武器)

装備品 : 地黄八幡旗指物

武将cri : 3.3 + 2 + 0 + 9%
兵種cri : 20.2 + 2 + 0 %
計略   : 5.7 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 89±44

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+8%
効果2 : 両者武将アタック封印
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 自軍士気、敵以上

攻撃側 : 猗窩座の国 キトカロス 守備側 : たこやきマントマン軍 テンテン

我軍に撤退の二文字なし! キトカロスは戦闘を開始した。


キトカロスの先制計略(98%)
発動条件を満たしていない!


テンテンの先制計略(93%)
発動条件を満たしていない!

1ターン目
南蛮象騎兵 910頭 士気:143 ↓(-10)
日置流弓兵 1830人 士気:160 ↓(-95)
2ターン目
南蛮象騎兵 900頭 士気:142 ↓(-6)
日置流弓兵 1735人 士気:155 ↓(-45)

テンテンは一斉射撃を行った!(28.0%) 矢の雨が降り注ぐ。キトカロスに431人の被害を与えた。さらに矢をつがえ準備をした。兵種アタックの発動率が6%上がった。(28.0%)

3ターン目
南蛮象騎兵 463頭 士気:141 ↓(-13)
日置流弓兵 1690人 士気:148 ↓(-74)
4ターン目
南蛮象騎兵 450頭 士気:140 ↓(-13)
日置流弓兵 1616人 士気:137 ↓(-107)
5ターン目
南蛮象騎兵 437頭 士気:139 ↓(-11)
日置流弓兵 1509人 士気:130 ↓(-65)
6ターン目
南蛮象騎兵 426頭 士気:138 ↓(-12)
日置流弓兵 1444人 士気:125 ↓(-53)
7ターン目
南蛮象騎兵 414頭 士気:137 ↓(-10)
日置流弓兵 1391人 士気:115 ↓(-99)
8ターン目
南蛮象騎兵 404頭 士気:136 ↓(-12)
日置流弓兵 1292人 士気:105 ↓(-98)

テンテンは一斉射撃を行った!(32.2%) 矢の雨が降り注ぐ。キトカロスに392人の被害を与えた。さらに矢をつがえ準備をした。兵種アタックの発動率が7%上がった。(32.2%)

戦闘終了
南蛮象騎兵 0頭 士気:136
日置流弓兵 1194人 士気:105
テンテンの勝利! キトカロスは本国へと敗走した!



テンテン

君主


武力 : 71 + 160
統率 : 220
知力 : 36
政治 : 62

幸運度 : 3.1
相対幸運度 : 9.6
天完天罰率 : 16.4%
計略P : 158

武器 : オリジナル(対人武器)

装備品 : 武統の印

武将cri : 7.1 + 0 + 0 + 9%
兵種cri : 22 + 0 + 0 %
計略   : 6.6 + 0 + 4 + 0 %
与ダメージ : 12±6

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 王道(兵種AT+)
効果2 : 敵武将アタック封印
発動率ボーナス : 4%
発動条件 : 自軍<敵軍