1651年 6月 : 図書館のルノアールは丸亀へと攻め込み、nika宣伝国のママ・アナワルキと戦闘しました!

所持品:賢者の聖典から聖なる力を感じる。(知力+50)

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

 戦闘開始:ルノアール 訓練:124 士気:90 タクチキ混成隊(攻撃:89.6,防御:53.0) 1700人 VS ママ・アナワルキ 訓練:100 士気:81 タクチキ混成隊(攻撃:80.0,防御:45.0) 1190人

幸運の女神はルノアールに少しだけ味方した。幸運度(-0.5:-2.4)

ルノアール

地主(軍奉)


武力 : 55 + 60
統率 : 33
知力 : 102
政治 : 221

幸運度 : 0.9
相対幸運度 : 9.8
天完天罰率 : 16.6%
計略P : 96.5

武器 : オリジナル(全種)

装備品 : 賢者の聖典

武将cri : 5.5 + 0 + 0 + 2%
兵種cri : 3.3 + 4 + -1 %
計略   : 10.2 + 4 + 2 + 0 %
与ダメージ : 33±16

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+10%
効果2 : 敵計略-8%
発動率ボーナス : 2%
発動条件 : 政治、敵以上

攻撃側 : 図書館 ルノアール 守備側 : nika宣伝国 ママ・アナワルキ

ママ・アナワルキ 「太陽神に愛されたインカ帝国の国母たる力、お見せいたしましょう。」


ママ・アナワルキの先制計略(137%)
発動条件を満たしていない!


ルノアールの先制計略(121%)
効果1 兵種アタック+10%。(16.3%)発動確率が上昇した。効果2 ママ・アナワルキの計略発動率-8%。11.5%

1ターン目
タクチキ混成隊 1700人 士気:87 ↓(-27)
タクチキ混成隊 1190人 士気:78 ↓(-34)
2ターン目
タクチキ混成隊 1673人 士気:86 ↓(-11)
タクチキ混成隊 1156人 士気:75 ↓(-27)
3ターン目
タクチキ混成隊 1662人 士気:84 ↓(-24)
タクチキ混成隊 1129人 士気:70 ↓(-49)
4ターン目
タクチキ混成隊 1638人 士気:83 ↓(-13)
タクチキ混成隊 1080人 士気:66 ↓(-37)
5ターン目
タクチキ混成隊 1625人 士気:81 ↓(-16)
タクチキ混成隊 1043人 士気:64 ↓(-20)
6ターン目
タクチキ混成隊 1609人 士気:78 ↓(-25)
タクチキ混成隊 1023人 士気:61 ↓(-28)
7ターン目
タクチキ混成隊 1584人 士気:76 ↓(-20)
タクチキ混成隊 995人 士気:58 ↓(-29)
8ターン目
タクチキ混成隊 1564人 士気:73 ↓(-26)
タクチキ混成隊 966人 士気:55 ↓(-34)

ルノアールは三兵を巧みに使って波状攻撃を敢行した!(16.3%) ママ・アナワルキに217人の被害を与え、士気を37下げた。

9ターン目
タクチキ混成隊 1538人 士気:70 ↓(-28)
タクチキ混成隊 715人 士気:14 ↓(-35)
10ターン目
タクチキ混成隊 1510人 士気:68 ↓(-23)
タクチキ混成隊 680人 士気:12 ↓(-22)
11ターン目
タクチキ混成隊 1487人 士気:67 ↓(-12)
タクチキ混成隊 658人 士気:10 ↓(-21)

ルノアールは三兵を巧みに使って波状攻撃を敢行した!(14.7%) ママ・アナワルキに256人の被害を与え、士気を47下げた。

戦闘終了
タクチキ混成隊 1475人 士気:67
タクチキ混成隊 381人 士気:0
ルノアールの勝利! ママ・アナワルキの軍は士気を失い敗走した!

ルノアール「Nuit tu me fais peur Nuit tu n’en finis pas」
ママ・アナワルキ「・・・これも運命。けれど太陽は、また昇りますわ!」

兵士たちの士気は高い。ルノアールは再び攻め込んだ。

ママ・アナワルキ

地主(軍奉)


武力 : 28 + 160
統率 : 63
知力 : 55
政治 : 166

幸運度 : -8.7
相対幸運度 : -26.8
天完天罰率 : 26.3%
計略P : 97.5

武器 : *太陽神の槍(対人武器)

装備品 : 金の護符

武将cri : 2.8 + 0 + 0 + 9%
兵種cri : 6.3 + 4 + 1 %
計略   : 5.5 + 4 + 10 + 0 %
与ダメージ : 22±10

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵兵種アタック半減
効果2 : 敵計略-3%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 計略ポイント、敵以下