1648年 12月 : 猗窩座の国の猗窩座は、たこやきマントマン軍 淀屋橋の城壁の攻略を開始しました!

所持品:武統の印により、武力 統率が30上昇した。しかし知力が20下がった。

 戦闘開始:猗窩座 訓練:104 士気:43 薩摩示現流(攻撃:109.8,防御:48.0) 740人 VS 淀屋橋の城壁 訓練:100 士気:999 下級城壁兵(攻撃:60.0,防御:35.0) 1320人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-1.3:-1.3)

猗窩座

君主


武力 : 209 + 50
統率 : 91
知力 : 31
政治 : 74

幸運度 : 4.0
相対幸運度 : 6.6
天完天罰率 : 17.1%
計略P : 161

武器 : 鬼丸

装備品 : 武統の印

武将cri : 20.9 + 7 + 2 + 4%
兵種cri : 9.1 + 2 + 2 %
計略   : 6.1 + 0 + 4 + 0 %
与ダメージ : 38±18

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 全種対応
効果1 : 武将アタック+8%
効果2 : 猿叫(罵声++)
発動率ボーナス : 4%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : 猗窩座の国 猗窩座 守備側 : たこやきマントマン軍 淀屋橋の城壁

猗窩座 「短期間でよくぞここまで鍛錬したな、目を見張る成長だ!」
猗窩座は連戦を決意した。

淀屋橋の城壁 「この都は絶対に守りきるぞ!」


猗窩座の先制計略(90%)
「破壊殺・砕式・万葉閃柳」
効果1 武将アタック+0%。(25.0%)発動確率が上昇した。効果2 「キエエエェェーッ!」凄まじい気迫で敵兵を動揺させた。淀屋橋の城壁の士気を43低下させ、戦闘能力を10%低下させた。

1ターン目
薩摩示現流 740人 士気:39 ↓(-36)
下級城壁兵 1320人 士気:999 ↓(-50)
2ターン目
薩摩示現流 704人 士気:36 ↓(-28)
下級城壁兵 1270人 士気:999 ↓(-33)
3ターン目
薩摩示現流 676人 士気:34 ↓(-19)
下級城壁兵 1237人 士気:999 ↓(-36)
4ターン目
薩摩示現流 657人 士気:31 ↓(-33)
下級城壁兵 1201人 士気:999 ↓(-51)

猗窩座は鬼丸を片手に獅子奮闘。(29%)
「破壊殺・終式・青銀乱残光」
389人ほど討ち捨てた! 淀屋橋の城壁の士気は32低下した。

5ターン目
薩摩示現流 624人 士気:28 ↓(-30)
下級城壁兵 761人 士気:999 ↓(-48)
6ターン目
薩摩示現流 594人 士気:26 ↓(-22)
下級城壁兵 713人 士気:999 ↓(-44)
7ターン目
薩摩示現流 572人 士気:23 ↓(-32)
下級城壁兵 669人 士気:999 ↓(-30)
8ターン目
薩摩示現流 540人 士気:20 ↓(-28)
下級城壁兵 639人 士気:999 ↓(-46)
9ターン目
薩摩示現流 512人 士気:17 ↓(-25)
下級城壁兵 593人 士気:999 ↓(-54)

猗窩座はチェストのかけ声と共に一の太刀を放つ!(13.1%)
「破壊殺・脚式・飛遊星千輪」
淀屋橋の城壁に539人の被害を与えた。

戦闘終了
薩摩示現流 487人 士気:17
下級城壁兵 0人 士気:999
猗窩座の勝利! 淀屋橋の城壁を撃破!

猗窩座「淀屋橋の城壁よ!死んでしまうぞ!鬼になると言え!そして一緒に戦い続けよう!!」

猗窩座は淀屋橋を陥落させ、鉄板装甲を入手した。

淀屋橋の城壁




武力 : 87 + 0
統率 : 87
知力 : 87
政治 : 87

幸運度 : 0
相対幸運度 : 0
天完天罰率 : 40%
計略P : 1

武器 : なし

装備品 : なし

武将cri : 2.4 + 2 + 0 + 0%
兵種cri : 8.7 + 2 + 0 %
計略   : 0 + 0 + + 0 %
与ダメージ : 26±12

計略

未設定