1651年 1月 : 薬屋のひとりごとのトレーゼは柴島へと攻め込み、ネタバレが激しすぎる国のトワと戦闘しました!

トワの亡霊武者は、イェニチェリに対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

トワの亡霊武者は人ならざるものであり、通常攻撃は効きにくいようだ。(トレーゼ:攻撃力-20)

所持品:平将門の怨念に憑依された。武力が100上がったが、知力と統率力が100下がってしまった。

所持品:無念に散った亡霊武者の怨念が蘇る。

 戦闘開始:トレーゼ 訓練:100 士気:60 イェニチェリ(攻撃:45.0,防御:60.0) 1860人 VS トワ 訓練:100 士気:108 亡霊武者(攻撃:85.0,防御:40.0) 1460体

トワは天に完全に見放されたようだ!幸運度(0.3:-2.0)

トレーゼ

侍大将


武力 : 285 + 60
統率 : 0
知力 : 0
政治 : 59

幸運度 : -4.5
相対幸運度 : 8.7
天完天罰率 : 14.4%
計略P : 163

武器 : へし切長谷部

装備品 : 将門の怨念

武将cri : 30.5 + 0 + 0 + 4%
兵種cri : 0 + 0 + 0 %
計略   : 0 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 18±9

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 全種対応
効果1 : 敵武将アタック半減
効果2 : 不惜身命(武将AT+)
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 武力、敵以上



攻撃側 : 薬屋のひとりごと トレーゼ 守備側 : ネタバレが激しすぎる国 トワ

トレーゼ 「もぐもぐ」


トワの先制計略(106%)
効果1 武将アタック+8%。(27.5%)発動確率が上昇した。効果2 トレーゼの武将アタック-8%。22.5%


トレーゼの先制計略(70%)
「何を食べてるか分かる?」
効果1 トワの武将アタックが半分に低下した。13.8%効果2 武将アタック+11%。(33.5%)、さらに武力が上昇した。

1ターン目
イェニチェリ 1860人 士気:57 ↓(-29)
亡霊武者 1460体 士気:107 ↓(-11)

トレーゼはへし切長谷部を片手に獅子奮闘。(37.5%)
450人ほど討ち捨てた! トワの士気は43低下した。

2ターン目
イェニチェリ 1831人 士気:54 ↓(-29)
亡霊武者 999体 士気:62 ↓(-24)
3ターン目
イェニチェリ 1802人 士気:52 ↓(-21)
亡霊武者 975体 士気:60 ↓(-20)
4ターン目
イェニチェリ 1781人 士気:49 ↓(-26)
亡霊武者 955体 士気:59 ↓(-10)
5ターン目
イェニチェリ 1755人 士気:46 ↓(-28)
亡霊武者 945体 士気:57 ↓(-19)

トレーゼはへし切長谷部を片手に獅子奮闘。(34.2%)
479人ほど討ち捨てた! トワの士気は45低下した。

6ターン目
イェニチェリ 1727人 士気:45 ↓(-14)
亡霊武者 447体 士気:10 ↓(-22)
7ターン目
イェニチェリ 1713人 士気:43 ↓(-16)
亡霊武者 425体 士気:9 ↓(-14)
8ターン目
イェニチェリ 1697人 士気:40 ↓(-31)
亡霊武者 411体 士気:8 ↓(-13)
9ターン目
イェニチェリ 1666人 士気:37 ↓(-26)
亡霊武者 398体 士気:7 ↓(-12)

トレーゼはへし切長谷部を片手に獅子奮闘。(31.2%)
386人ほど討ち捨てた! トワの士気は43低下した。

戦闘終了
イェニチェリ 1640人 士気:37
亡霊武者 0体 士気:0
トレーゼの勝利! トワを撃破!

トレーゼ「ネタバレをするには余白が足らない」

トワは落ち武者の刀を失った。
トレーゼは大戦勝の記念として三国志演義を入手した。
兵士たちの士気は高い。トレーゼは再び攻め込んだ。

トワ

殿軍大将


武力 : 195 + 0
統率 : 36
知力 : 32
政治 : 37

幸運度 : 24.3
相対幸運度 : 22.1
天完天罰率 : 9.3%
計略P : 140

武器 : 黒雲

装備品 : 落ち武者の刀

武将cri : 19.5 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 3.6 + 5 + 0 %
計略   : 3.2 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 23±11

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+8%
効果2 : 敵武将アタック-8%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし