1651年 6月 : ネタバレが激しすぎる国の剣士テレーゼ・マトハズレイは柴島へと攻め込み、薬屋のひとりごとの羅漢と戦闘しました!

剣士テレーゼ・マトハズレイのスイス傭兵は、流鏑馬兵に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:対弓兵戦術を取り、統率・知力が10上昇した。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:剣士テレーゼ・マトハズレイ 訓練:101 士気:192 スイス傭兵(攻撃:138.4,防御:68.0) 1700人 VS 羅漢 訓練:105 士気:69 流鏑馬兵(攻撃:0.0,防御:45.0) 1340騎

羅漢は天に完全に見放されたようだ!幸運度(-0.1:-2.1)

剣士テレーゼ・マトハズレイ

総大将


武力 : 22 + 160
統率 : 202
知力 : 45
政治 : 62

幸運度 : -2.3
相対幸運度 : 2.2
天完天罰率 : 7.8%
計略P : 135.5

武器 : *拳(対人武器)

装備品 : 対弓兵戦術書

武将cri : 2.2 + 0 + 0 + 9%
兵種cri : 20.2 + 5 + 1 %
計略   : 4.5 + 0 + 9 + 0 %
与ダメージ : 49±24

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+10%
効果2 : 国士無双(攻撃+)
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 計略ポイント、敵以下

攻撃側 : ネタバレが激しすぎる国 剣士テレーゼ・マトハズレイ 守備側 : 薬屋のひとりごと 羅漢

剣士テレーゼ・マトハズレイ 「今からIQ1億の私が勝てる確率を導き出してやる!」
羅漢 「禁軍を、何卒……」


剣士テレーゼ・マトハズレイの先制計略(107%)
「サイン…コサイン…タフデント… ビブン…セキブン…イイキブン…」
効果1 兵種アタック+10%。(36.2%)発動確率が上昇した。効果2 攻撃力50%up。73.7、さらに戦闘力が上昇した。

1ターン目
スイス傭兵 1700人 士気:192 ↓(-1)
流鏑馬兵 1340騎 士気:60 ↓(-89)

剣士テレーゼ・マトハズレイはスイス傭兵へ突撃を命じた!(36.2%)
「つまりどういうことだ!?」
血塗られたパイクが戦場を切り裂いていく。羅漢に396人の被害を与えた。更に戦闘により傭兵たちが高揚したようだ。士気が51上昇した。

2ターン目
スイス傭兵 1699人 士気:243 ↓(-1)
流鏑馬兵 855騎 士気:53 ↓(-73)

剣士テレーゼ・マトハズレイはスイス傭兵へ突撃を命じた!(32.6%)
「つまりどういうことだ!?」
血塗られたパイクが戦場を切り裂いていく。羅漢に450人の被害を与えた。更に戦闘により傭兵たちが高揚したようだ。士気が23上昇した。

3ターン目
スイス傭兵 1698人 士気:266 ↓(-1)
流鏑馬兵 332騎 士気:46 ↓(-65)
4ターン目
スイス傭兵 1697人 士気:266 ↓(-1)
流鏑馬兵 267騎 士気:37 ↓(-90)
5ターン目
スイス傭兵 1696人 士気:266 ↓(-1)
流鏑馬兵 177騎 士気:26 ↓(-109)
6ターン目
スイス傭兵 1695人 士気:266 ↓(-1)
流鏑馬兵 68騎 士気:16 ↓(-98)
戦闘終了
スイス傭兵 1694人 士気:266
流鏑馬兵 0騎 士気:16
剣士テレーゼ・マトハズレイの勝利! 羅漢を撃破!

剣士テレーゼ・マトハズレイ「やったか…?」
羅漢「将棋ならば負けぬのだがのう……」

兵士たちの士気は高い。剣士テレーゼ・マトハズレイは再び攻め込んだ。

羅漢

軍師


武力 : 28 + 0
統率 : 28
知力 : 235
政治 : 38

幸運度 : -7.8
相対幸運度 : -33.6
天完天罰率 : 27.6%
計略P : 143

武器 : 雷破山

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 2.8 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 2.8 + 0 + 0 %
計略   : 26.5 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 0±0

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 全種対応
効果1 : Fレーザー(威力180)
効果2 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 相対幸運度、敵以下