1654年 1月 : 丸亀製麺の山本カンスケは大洲へと攻め込み、霊長園の阿慈谷ヒフミと戦闘しました!

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

所持品:

 戦闘開始:山本カンスケ 訓練:108 士気:71 神楽巫女(攻撃:68.3,防御:53.0) 1450人 VS 阿慈谷ヒフミ 訓練:106 士気:72 マハウト象兵(攻撃:156.3,防御:78.0) 1830頭

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-0.9:-0.2)

山本カンスケ




武力 : 31 + 150
統率 : 26
知力 : 220
政治 : 44

幸運度 : -13.5
相対幸運度 : -22.6
天完天罰率 : 16.4%
計略P : 158

武器 : ハリセン

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 3.1 + 0 + 0 + 8%
兵種cri : 2.6 + 0 + 0 %
計略   : 22 + 5 + 11 + 0 %
与ダメージ : 10±4

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 神算鬼謀 (威力系)
発動率ボーナス : 11%
発動条件 : 条件なし
攻撃側 : 丸亀製麺 山本カンスケ 守備側 : 霊長園 阿慈谷ヒフミ

山本カンスケ 「私が陣頭指揮を取る!戦国八陣『しゅつじんの陣』」
阿慈谷ヒフミ 「さ、作戦スタートです」


阿慈谷ヒフミの先制計略(105%)
「えっ?あれ!?どこ!?」
効果1 兵種アタック+10%。(13.3%)発動確率が上昇した。効果2 攻撃力40%up。65.0 そして武力と統率力が少し上昇した。

1ターン目
神楽巫女 1450人 士気:65 ↓(-56)
マハウト象兵 1830頭 士気:71 ↓(-12)
2ターン目
神楽巫女 1394人 士気:56 ↓(-93)
マハウト象兵 1818頭 士気:70 ↓(-12)

山本カンスケの計略発動(38%)
「ヤマカンチャンス!計略を4回当てて勝利を掴み取れ!!」
効果1 阿慈谷ヒフミに430人の被害。

3ターン目
神楽巫女 1301人 士気:48 ↓(-83)
マハウト象兵 1376頭 士気:69 ↓(-7)

山本カンスケはハリセンで敵にツッコミをいれる。(11.1%)
「この一手で…詰みだ!(ニヤリ)」
254人ほど討ち捨てた! 阿慈谷ヒフミの士気は5低下した。
ハリセンが壊れてしまった!!

4ターン目
神楽巫女 1218人 士気:39 ↓(-89)
マハウト象兵 1115頭 士気:63 ↓(-5)
5ターン目
神楽巫女 1129人 士気:35 ↓(-37)
マハウト象兵 1110頭 士気:62 ↓(-9)
6ターン目
神楽巫女 1092人 士気:31 ↓(-39)
マハウト象兵 1101頭 士気:61 ↓(-10)

阿慈谷ヒフミはオリジナル(対人武器)を振り回す。(11.7%)
242人ほど討ち捨てた! 山本カンスケの士気は5低下した。

7ターン目
神楽巫女 811人 士気:20 ↓(-60)
マハウト象兵 1091頭 士気:60 ↓(-7)
8ターン目
神楽巫女 751人 士気:13 ↓(-71)
マハウト象兵 1084頭 士気:59 ↓(-9)

山本カンスケの計略発動(34.2%)
「ヤマカンチャンス!計略を4回当てて勝利を掴み取れ!!」
効果1 阿慈谷ヒフミに371人の被害。


阿慈谷ヒフミはマハウト象兵による突撃を行った。(13.3%)
「お願いします!ペロロ様!」
敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力38%増加。攻撃力85.0

9ターン目
神楽巫女 680人 士気:3 ↓(-100)
マハウト象兵 704頭 士気:58 ↓(-8)
10ターン目
神楽巫女 580人 士気:-6 ↓(-86)
マハウト象兵 696頭 士気:57 ↓(-9)
戦闘終了
神楽巫女 494人 士気:0
マハウト象兵 687頭 士気:57
阿慈谷ヒフミの勝利! 山本カンスケの軍は疲労に耐えかね、撤退した!

山本カンスケ「ご、ごめんな…さい…」
阿慈谷ヒフミ「みんなの勝利です!」


阿慈谷ヒフミ

筆頭家老


武力 : 27 + 160
統率 : 33
知力 : 31
政治 : 206

幸運度 : -3.7
相対幸運度 : -5.4
天完天罰率 : 11.1%
計略P : 106

武器 : オリジナル(対人武器)

装備品 : 敵がくれ

武将cri : 2.7 + 0 + 0 + 9%
兵種cri : 3.3 + 0 + 0 %
計略   : 3.1 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 46±23

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+10%
効果2 : 海道一の弓取り(攻撃+)
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 計略ポイント、敵以下