1654年 1月 : 霊長園の武知之名馬は鬼北へと攻め込み、丸亀製麺の邪答院仄仄と戦闘しました!

武知之名馬の陰陽師は、騎馬武者に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:龍の腕輪を付け、武力が50上昇した。

 戦闘開始:武知之名馬 訓練:105 士気:135 陰陽師(攻撃:69.0,防御:63.0) 2020人 VS 邪答院仄仄 訓練:124 士気:101 騎馬武者(攻撃:59.2,防御:58.0) 700騎

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-2.0:-2.0)

武知之名馬

先駆大将


武力 : 207 + 50
統率 : 51
知力 : 98
政治 : 48

幸運度 : -10.4
相対幸運度 : 12.8
天完天罰率 : 16.8%
計略P : 163

武器 : 鬼丸

装備品 : 龍の腕輪

武将cri : 20.7 + 0 + 0 + 4%
兵種cri : 5.1 + 20 + 0 %
計略   : 9.8 + 0 + 3 + 0 %
与ダメージ : 17±8

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+8%
効果2 : 敵武将アタック封印
発動率ボーナス : 3%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : 霊長園 武知之名馬 守備側 : 丸亀製麺 邪答院仄仄

邪答院仄仄 「さぁ 絆を見せてちょうだい?」


邪答院仄仄の先制計略(92%)
「失くせるものは要らないもの 失くせるものは要らないでしょ?」
効果1 兵種アタック+10%。(15.4%)、さらに攻撃力が上昇した。 (15.5)効果2 邪答院仄仄の兵士の士気は22回復。


武知之名馬の先制計略(104%)
効果1 武将アタック+8%。(28.7%)発動確率が上昇した。効果2 邪答院仄仄の武将アタックは封印された(強度 4)。

1ターン目
陰陽師 2020人 士気:134 ↓(-8)
騎馬武者 700騎 士気:122 ↓(-8)
2ターン目
陰陽師 2012人 士気:132 ↓(-18)
騎馬武者 692騎 士気:121 ↓(-13)

武知之名馬は鬼丸を片手に獅子奮闘。(32.7%)
270人ほど討ち捨てた! 邪答院仄仄の士気は27低下した。

3ターン目
陰陽師 1994人 士気:130 ↓(-19)
騎馬武者 409騎 士気:93 ↓(-9)

武知之名馬は式神を召喚した!(-100.0%) 召喚の反動に耐えきれず26人の陰陽師が倒れた。計略が変更され、兵種アタックが使えなくなった。

4ターン目
陰陽師 1949人 士気:128 ↓(-20)
騎馬武者 400騎 士気:92 ↓(-14)

丸亀製麺が武将、邪答院仄仄推して参る!(15.4%)
「睨んだ顔で笑いなよー」
騎馬武者の突撃により攻撃力が36%増加した。攻撃力21.1

5ターン目
陰陽師 1929人 士気:126 ↓(-24)
騎馬武者 386騎 士気:90 ↓(-21)
6ターン目
陰陽師 1905人 士気:123 ↓(-28)
騎馬武者 365騎 士気:88 ↓(-23)
7ターン目
陰陽師 1877人 士気:121 ↓(-18)
騎馬武者 342騎 士気:87 ↓(-10)
8ターン目
陰陽師 1859人 士気:119 ↓(-16)
騎馬武者 332騎 士気:85 ↓(-18)
9ターン目
陰陽師 1843人 士気:117 ↓(-16)
騎馬武者 314騎 士気:84 ↓(-10)

武知之名馬の計略発動(11.5%)
効果1 召喚した式神が暴れている!邪答院仄仄の兵士に270人の被害を与え、士気が24下がった。

邪答院仄仄の武力アタックは封印されている。(3)。
10ターン目
陰陽師 1827人 士気:114 ↓(-30)
騎馬武者 34騎 士気:58 ↓(-15)
11ターン目
陰陽師 1797人 士気:111 ↓(-26)
騎馬武者 19騎 士気:56 ↓(-16)
12ターン目
陰陽師 1771人 士気:109 ↓(-21)
騎馬武者 3騎 士気:55 ↓(-10)
戦闘終了
陰陽師 1750人 士気:109
騎馬武者 0騎 士気:55
武知之名馬の勝利! 邪答院仄仄を撃破!

邪答院仄仄「またね〜」

兵士たちの士気は高い。武知之名馬は再び攻め込んだ。

邪答院仄仄




武力 : 201 + 60
統率 : 54
知力 : 34
政治 : 37

幸運度 : 7.5
相対幸運度 : 10.7
天完天罰率 : 15.7%
計略P : 113

武器 : *言浚(騎兵用)

装備品 : 百翼戦旗

武将cri : 20.1 + 0 + 0 + 3%
兵種cri : 5.4 + 0 + 0 %
計略   : 3.4 + 0 + 7 + 0 %
与ダメージ : 14±7

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 越後の龍(兵種AT+)
効果2 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 条件なし