1651年 11月 : 猗窩座の国のカモメは新今宮へと攻め込み、たこやきマントマン軍の藤浪晋太郎と戦闘しました!

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

所持品:金の腕輪を付け、武力が30上昇した。

 戦闘開始:カモメ 訓練:105 士気:183 ロングボウ(攻撃:87.0,防御:30.0) 1580人 VS 藤浪晋太郎 訓練:20 士気:24 雑賀衆(攻撃:78.0,防御:30.0) 1700人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-0.8:-1.8)

カモメ




武力 : 33 + 0
統率 : 208
知力 : 46
政治 : 44

幸運度 : 6.5
相対幸運度 : 19.7
天完天罰率 : 14.7%
計略P : 168.5

武器 : なし

装備品 : 金の護符

武将cri : 3.3 + 2 -4 + 3 + 0%
兵種cri : 20.8 + 5 -4 + 2 %
計略   : 4.6 + 3 + 7 -4 + 0 %
与ダメージ : 87±43

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 釣り野伏(兵種AT+)
効果2 : 防御力+40%
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 条件なし


攻撃側 : 猗窩座の国 カモメ 守備側 : たこやきマントマン軍 藤浪晋太郎

我軍に撤退の二文字なし! カモメは戦闘を開始した。


カモメの先制計略(93%)
効果1 カモメは巧妙に藤浪晋太郎を誘引し、三面包囲を完成させた。兵種アタック+10%。(34.4%)さらに戦闘力が5%上昇した。効果2 防御力40%up。21.1


藤浪晋太郎の先制計略(92%)
効果1 武将アタック+10%。(31.8%)発動確率が上昇した。効果2 藤浪晋太郎の兵士の士気は30回復。

1ターン目
ロングボウ 1580人 士気:181 ↓(-22)
雑賀衆 1700人 士気:46 ↓(-79)
2ターン目
ロングボウ 1558人 士気:179 ↓(-17)
雑賀衆 1621人 士気:38 ↓(-76)
3ターン目
ロングボウ 1541人 士気:176 ↓(-26)
雑賀衆 1545人 士気:31 ↓(-69)

カモメは一斉斉射を行った!(34.4%) 空から矢が降りそそぐ。藤浪晋太郎に384人の被害を与えた。更に敵の陣形を激しく乱した。攻撃力が55%増加した。攻撃力134.8

4ターン目
ロングボウ 1515人 士気:174 ↓(-17)
雑賀衆 1092人 士気:19 ↓(-120)
5ターン目
ロングボウ 1498人 士気:173 ↓(-10)
雑賀衆 972人 士気:2 ↓(-171)
6ターン目
ロングボウ 1488人 士気:171 ↓(-24)
雑賀衆 801人 士気:0 ↓(-85)
戦闘終了
ロングボウ 1464人 士気:171
雑賀衆 716人 士気:0
カモメの勝利! 藤浪晋太郎の軍は士気を失い敗走した!


兵士たちの士気は高い。カモメは再び攻め込んだ。

藤浪晋太郎

弓大将


武力 : 218 + 77
統率 : 28
知力 : 34
政治 : 40

幸運度 : 8.3
相対幸運度 : 15.3
天完天罰率 : 14.2%
計略P : 166.5

武器 : 鬼狩柳桜

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 21.8 + 0 + 0 + 2%
兵種cri : 2.8 + 0 + 0 %
計略   : 3.4 + 0 + 7 + 0 %
与ダメージ : 35±17

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+10%
効果2 : 士気回復 威力40
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 条件なし