1656年 12月 : 霊長園の埴安神袿姫は瀬戸へと攻め込み、丸亀製麺のうらなりと戦闘しました!

所持品:金の首飾りを付け、武力 知力 統率が20上昇した。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:埴安神袿姫 訓練:127 士気:160 ランセロ(攻撃:103.8,防御:53.0) 2060騎 VS うらなり 訓練:150 士気:116 雑兵(攻撃:43.0,防御:18.0) 210人

埴安神袿姫は天に完全に見放されたようだ!幸運度(-1.5:0.7)

埴安神袿姫

太守


武力 : 152 + 50
統率 : 146
知力 : 58
政治 : 60

幸運度 : -9.5
相対幸運度 : -10.1
天完天罰率 : 20.9%
計略P : 168

武器 : 鬼丸

装備品 : 金の首飾り

武将cri : 15.2 + 5 + 0 + 4%
兵種cri : 14.6 + 0 + 0 %
計略   : 8.8 + 0 + 7 + 0 %
与ダメージ : 43±21

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵計略封印
効果2 : 王道(兵種AT+)
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 自軍>敵軍


攻撃側 : 霊長園 埴安神袿姫 守備側 : 丸亀製麺 うらなり



埴安神袿姫の先制計略(119%)
効果1 うらなりの計略は封印された(強度 4)。効果2 仁愛を以て天下を治める。兵種アタック+11%。(25.6%)、さらに統率力が10%上昇した。

1ターン目
ランセロ 2060騎 士気:159 ↓(-9)
雑兵 210人 士気:110 ↓(-60)
2ターン目
ランセロ 2051騎 士気:158 ↓(-12)
雑兵 150人 士気:106 ↓(-36)

うらなりの計略発動(35.2%)
しかし、うらなりの計略発動は封印されている。(3)。
3ターン目
ランセロ 2039騎 士気:157 ↓(-7)
雑兵 114人 士気:103 ↓(-30)

うらなりの計略発動(35.2%)
しかし、うらなりの計略発動は封印されている。(2)。
4ターン目
ランセロ 2032騎 士気:155 ↓(-16)
雑兵 84人 士気:99 ↓(-38)
5ターン目
ランセロ 2016騎 士気:154 ↓(-6)
雑兵 46人 士気:97 ↓(-22)

うらなりは雑兵を率いて一斉攻撃を行った。(3.2%) が、たいしたことはない。埴安神袿姫に16人の被害。


埴安神袿姫は鬼丸を片手に獅子奮闘。(24.2%)
24人ほど討ち捨てた! うらなりの士気は19低下した。

戦闘終了
ランセロ 1994騎 士気:154
雑兵 0人 士気:78
埴安神袿姫の勝利! うらなりを撃破!


埴安神袿姫うらなり金の宝珠を奪った。
兵士たちの士気は高い。埴安神袿姫は再び攻め込んだ。

うらなり




武力 : 26 + 120
統率 : 32
知力 : 242
政治 : 46

幸運度 : -15.1
相対幸運度 : -7.1
天完天罰率 : 20.4%
計略P : 146

武器 : 金タライ

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 2.6 + 0 + 0 + 6%
兵種cri : 3.2 + 0 + 0 %
計略   : 24.2 + 0 + 11 + 0 %
与ダメージ : 11±5

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 180+知力
効果2 : 士気回復 威力10
発動率ボーナス : 11%
発動条件 : 条件なし