1653年 11月 : たこやきマントマン軍の岡田啓は上本町へと攻め込み、猗窩座の国の猗窩座あかりと戦闘しました!

所持品:朽葉色に八幡と書かれた旗指物を掲げる。攻撃力が30、士気が50上昇した。

所持品:日新公いろは歌を暗唱して武力・統率が25上昇した。

 戦闘開始:岡田啓 訓練:109 士気:134 北条五色備(攻撃:97.2,防御:40.0) 1750人 VS 猗窩座あかり 訓練:100 士気:158 鬼島津(攻撃:105.0,防御:35.0) 510人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(0.4:1.2)

岡田啓

足軽大将


武力 : 191 + 90
統率 : 31
知力 : 66
政治 : 48

幸運度 : 31.3
相対幸運度 : 56.8
天完天罰率 : 10.9%
計略P : 205.5

武器 : 五郎入道正宗

装備品 : 地黄八幡旗指物

武将cri : 19.1 + 3 + 0 + 5%
兵種cri : 3.1 + 5 + 0 %
計略   : 6.6 + 5 + 5 + 0 %
与ダメージ : 42±21

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 万夫不当(武将AT+)
効果2 : 敵兵種アタック封印
発動率ボーナス : 5%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : たこやきマントマン軍 岡田啓 守備側 : 猗窩座の国 猗窩座あかり

岡田啓 「岡田啓」


岡田啓の先制計略(123%)
「岡田啓」
効果1 岡田啓は無人の野を行くが如く敵陣へ迫る。武将アタック+10%。(32.1%)、さらに武力が上昇した。効果2 猗窩座あかりの兵種アタックは封印された(強度 4)。


猗窩座あかりの先制計略(105%)
効果1 兵種アタック+8%。(38.7%)発動確率が上昇した。効果2 両者、武将アタックは封印!(強度 3,3)

1ターン目
北条五色備 1750人 士気:130 ↓(-37)
鬼島津 510人 士気:156 ↓(-23)
2ターン目
北条五色備 1713人 士気:125 ↓(-54)
鬼島津 487人 士気:154 ↓(-23)
猗窩座あかりの兵種アタックは封印されている。(3)。
岡田啓の武力アタックは封印されている。(2)。
猗窩座あかりの武力アタックは封印されている。(2)。
3ターン目
北条五色備 1659人 士気:120 ↓(-49)
鬼島津 464人 士気:148 ↓(-59)
猗窩座あかりの兵種アタックは封印されている。(2)。
岡田啓の武力アタックは封印されている。(1)。
4ターン目
北条五色備 1610人 士気:117 ↓(-34)
鬼島津 405人 士気:145 ↓(-32)
猗窩座あかりの兵種アタックは封印されている。(1)。
岡田啓の武力アタックの封印は解除された。
5ターン目
北条五色備 1576人 士気:112 ↓(-50)
鬼島津 373人 士気:142 ↓(-25)
猗窩座あかりの兵種アタックの封印は解除された。
6ターン目
北条五色備 1526人 士気:108 ↓(-43)
鬼島津 348人 士気:137 ↓(-51)

猗窩座あかりは捨て奸を開始した。(38.7%) 足止め隊として53人が離脱して岡田啓に483人の被害を与えた。
7ターン目
北条五色備 1000人 士気:103 ↓(-54)
鬼島津 244人 士気:131 ↓(-59)
8ターン目
北条五色備 946人 士気:100 ↓(-25)
鬼島津 185人 士気:128 ↓(-34)

岡田啓は五郎入道正宗を振りかざし、敵陣へと切り込む。(37.1%)
「岡田啓」
151人ほど討ち捨てた! 猗窩座あかりの士気は26低下した。

戦闘終了
北条五色備 921人 士気:100
鬼島津 0人 士気:102
岡田啓の勝利! 猗窩座あかりを撃破!

岡田啓「岡田啓」

兵士たちの士気は高い。岡田啓は再び攻め込んだ。

猗窩座あかり

参謀


武力 : 52 + 160
統率 : 217
知力 : 30
政治 : 51

幸運度 : -14.6
相対幸運度 : -30.6
天完天罰率 : 24.6%
計略P : 155.5

武器 : *お団子(対人武器)

装備品 : 日新公いろは歌

武将cri : 5.2 + 5 + 3 + 9%
兵種cri : 23.7 + 5 + 2 %
計略   : 3 + 3 + 7 + 0 %
与ダメージ : 40±19

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+8%
効果2 : 両者武将アタック封印
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 計略ポイント、敵以下