1654年 3月 : ネタバレが激しすぎる国のクソザッコは城北公園へと攻め込み、薬屋のひとりごとの上妻敬二と戦闘しました!

所持品:金の首飾りを付け、武力 知力 統率が20上昇した。

所持品:大凧に乗って上空から敵布陣を把握した!(特殊アタック発動率+3%)

 戦闘開始:クソザッコ 訓練:125 士気:123 南蛮象騎兵(攻撃:125.5,防御:73.0) 1800頭 VS 上妻敬二 訓練:101 士気:66 エージェント(攻撃:0.0,防御:58.0) 260人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-1.4:-2.2)

クソザッコ

副大将


武力 : 43 + 0
統率 : 76
知力 : 90
政治 : 153

幸運度 : -16.0
相対幸運度 : -21.8
天完天罰率 : 20.4%
計略P : 117.5

武器 : カルバリン砲

装備品 : 金の首飾り

武将cri : 4.3 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 7.6 + 0 + 1 %
計略   : 9 + 0 + 3 + 0 %
与ダメージ : 35±17

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵計略封印
効果2 : 兵種アタック+5%
発動率ボーナス : 3%
発動条件 : 計略ポイント、敵以下



攻撃側 : ネタバレが激しすぎる国 クソザッコ 守備側 : 薬屋のひとりごと 上妻敬二

クソザッコ 「せいぜい私を楽しませることです!」
上妻敬二 「先祖は摂政・関白藤原道隆 次男救世主藤原隆家子孫本家です。 神様子孫です。」


クソザッコの先制計略(100%)
「究極魔法ゴダ・メイジ」
効果1 上妻敬二の計略は封印された(強度 4)。効果2 兵種アタック+5%。(13.6%)発動確率が上昇した。

1ターン目
南蛮象騎兵 1800頭 士気:123 ↓(-1)
エージェント 260人 士気:61 ↓(-47)
2ターン目
南蛮象騎兵 1799頭 士気:123 ↓(-1)
エージェント 213人 士気:57 ↓(-43)

上妻敬二の計略発動(40.8%)
しかし、上妻敬二の計略発動は封印されている。(3)。
3ターン目
南蛮象騎兵 1798頭 士気:123 ↓(-1)
エージェント 170人 士気:54 ↓(-27)
4ターン目
南蛮象騎兵 1797頭 士気:123 ↓(-1)
エージェント 143人 士気:51 ↓(-30)
5ターン目
南蛮象騎兵 1796頭 士気:123 ↓(-1)
エージェント 113人 士気:49 ↓(-18)
6ターン目
南蛮象騎兵 1795頭 士気:123 ↓(-1)
エージェント 95人 士気:47 ↓(-17)
7ターン目
南蛮象騎兵 1794頭 士気:123 ↓(-1)
エージェント 78人 士気:44 ↓(-26)
8ターン目
南蛮象騎兵 1793頭 士気:123 ↓(-1)
エージェント 52人 士気:39 ↓(-48)

上妻敬二の計略発動(40.8%)
しかし、上妻敬二の計略発動は封印されている。(2)。
9ターン目
南蛮象騎兵 1792頭 士気:123 ↓(-1)
エージェント 4人 士気:35 ↓(-43)
戦闘終了
南蛮象騎兵 1791頭 士気:123
エージェント 0人 士気:35
クソザッコの勝利! 上妻敬二を撃破!

クソザッコ「逃げてもいいのですよ? そしてこの国が私に滅ぼされるのを指をくわえて見ているといいのです」
上妻敬二「侵略あればレールガンで防ぎます。核に負けません。」

上妻敬二は五右衛門の大凧を失った。
クソザッコは大戦勝の記念として米俵を入手した。
兵士たちの士気は高い。クソザッコは再び攻め込んだ。

上妻敬二




武力 : 25 + 200
統率 : 30
知力 : 188
政治 : 41

幸運度 : 8.6
相対幸運度 : 19.6
天完天罰率 : 17.1%
計略P : 193

武器 : 村雨

装備品 : 五右衛門の大凧

武将cri : 5.5 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 6 + 0 + 0 %
計略   : 21.8 + 8 + 11 + 0 %
与ダメージ : 0±0

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 白色破壊光線 (神算+)
効果2 : 士気回復 威力10
発動率ボーナス : 11%
発動条件 : 条件なし