1657年 12月 : 丸亀製麺のおろは瀬戸へと攻め込み、霊長園の四の国からの脱出と戦闘しました!

所持品:銀の腕輪を付け、武力が20上昇した。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:おろ 訓練:100 士気:108 銃剣突撃兵(攻撃:86.0,防御:58.0) 1010人 VS 四の国からの脱出 訓練:138 士気:116 エージェント(攻撃:29.9,防御:63.0) 1840人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-1.2:-1.9)

おろ




武力 : 233 + 40
統率 : 51
知力 : 35
政治 : 46

幸運度 : 7.2
相対幸運度 : 18.2
天完天罰率 : 14%
計略P : 121.5

武器 : 日本号

装備品 : 銀の腕輪

武将cri : 23.3 + 5 + 0 + 3%
兵種cri : 5.1 + 0 + 1 %
計略   : 3.5 + 0 + 5 + 0 %
与ダメージ : 17±8

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+10%
効果2 : 士気回復 威力30
発動率ボーナス : 5%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : 丸亀製麺 おろ 守備側 : 霊長園 四の国からの脱出

我軍に撤退の二文字なし! おろは戦闘を開始した。


おろの先制計略(82%)
効果1 武将アタック+10%。(38.3%)発動確率が上昇した。効果2 おろの兵士の士気は28回復。

1ターン目
銃剣突撃兵 1010人 士気:135 ↓(-9)
エージェント 1840人 士気:115 ↓(-13)

おろは銃剣で一斉砲撃を行い、突撃を開始した!(6.1%) 四の国からの脱出に460人の被害を与えた。
しかし銃剣への再装填には時間がかかるようだ。兵種アタックが封印された。(強度 1)


おろは日本号を片手に獅子奮闘。(41.3%)
283人ほど討ち捨てた! 四の国からの脱出の士気は30低下した。

2ターン目
銃剣突撃兵 1001人 士気:134 ↓(-5)
エージェント 1084人 士気:83 ↓(-18)
3ターン目
銃剣突撃兵 996人 士気:133 ↓(-11)
エージェント 1066人 士気:81 ↓(-22)
4ターン目
銃剣突撃兵 985人 士気:132 ↓(-6)
エージェント 1044人 士気:80 ↓(-14)
5ターン目
銃剣突撃兵 979人 士気:131 ↓(-11)
エージェント 1030人 士気:79 ↓(-10)
6ターン目
銃剣突撃兵 968人 士気:130 ↓(-6)
エージェント 1020人 士気:77 ↓(-23)

四の国からの脱出の計略発動(39%)
効果1 四の国からの脱出の破壊工作によりおろたちは炎に包まれる。おろに459人の被害。さらに知力が少し上昇した。効果2 四の国からの脱出の兵士の士気は18回復。

7ターン目
銃剣突撃兵 503人 士気:129 ↓(-11)
エージェント 997人 士気:94 ↓(-14)
8ターン目
銃剣突撃兵 492人 士気:128 ↓(-8)
エージェント 983人 士気:93 ↓(-9)
9ターン目
銃剣突撃兵 484人 士気:127 ↓(-10)
エージェント 974人 士気:92 ↓(-12)

四の国からの脱出の計略発動(35.1%)
効果1 四の国からの脱出の破壊工作によりおろたちは炎に包まれる。おろに466人の被害。さらに知力が少し上昇した。効果2 四の国からの脱出の兵士の士気は13回復。

10ターン目
銃剣突撃兵 8人 士気:126 ↓(-6)
エージェント 962人 士気:103 ↓(-15)

おろは日本号を片手に獅子奮闘。(37.5%)
294人ほど討ち捨てた! 四の国からの脱出の士気は31低下した。


四の国からの脱出は金タライを敵の頭にぶつける。(8.7%)
2人ほど討ち捨てた! おろの士気は4低下した。

戦闘終了
銃剣突撃兵 0人 士気:122
エージェント 653人 士気:72
四の国からの脱出の勝利! おろは本国へと敗走した!



四の国からの脱出

忍者頭領


武力 : 27 + 120
統率 : 36
知力 : 240
政治 : 49

幸運度 : 3.3
相対幸運度 : 4.6
天完天罰率 : 14.6%
計略P : 185

武器 : 金タライ

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 2.7 + 0 + 0 + 6%
兵種cri : 3.6 + 0 + 0 %
計略   : 24 + 6 + 9 + 0 %
与ダメージ : 8±4

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 雷爆の術(神算+)
効果2 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 条件なし