1657年 12月 : たこやきマントマン軍のひらりマントは淀屋橋へと攻め込み、猗窩座の国の榎本凛音と戦闘しました!

ひらりマントのロングボウは、テルシオに対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:朽葉色に八幡と書かれた旗指物を掲げる。攻撃力が30、士気が50上昇した。

所持品:日新公いろは歌を暗唱して武力・統率が25上昇した。

 戦闘開始:ひらりマント 訓練:124 士気:223 ロングボウ(攻撃:167.6,防御:25.0) 1680人 VS 榎本凛音 訓練:58 士気:41 テルシオ(攻撃:27.4,防御:65.0) 2330人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-1.0:-0.4)

ひらりマント

殿軍大将


武力 : 68 + 50
統率 : 148
知力 : 59
政治 : 55

幸運度 : 15.2
相対幸運度 : 31.5
天完天罰率 : 11.2%
計略P : 166

武器 : 日光一文字

装備品 : 地黄八幡旗指物

武将cri : 6.8 + 0 + 0 + 4%
兵種cri : 14.8 + 3 + 0 %
計略   : 5.9 + 3 + 5 + 0 %
与ダメージ : 54±27

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+5%
効果2 : 敵武将アタック封印
発動率ボーナス : 5%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : たこやきマントマン軍 ひらりマント 守備側 : 猗窩座の国 榎本凛音

ひらりマント 「やあ!」


榎本凛音の先制計略(96%)
効果1 ひらりマントの武将アタックは封印された(強度 4)。効果2 兵種アタック+8%。(16.6%)発動確率が上昇した。


ひらりマントの先制計略(109%)
「やあ!」
効果1 兵種アタック+5%。(22.8%)発動確率が上昇した。効果2 榎本凛音の武将アタックは封印された(強度 4)。

1ターン目
ロングボウ 1680人 士気:222 ↓(-6)
テルシオ 2330人 士気:37 ↓(-41)
榎本凛音の武力アタックは封印されている。(3)。
2ターン目
ロングボウ 1674人 士気:221 ↓(-12)
テルシオ 2289人 士気:30 ↓(-68)
3ターン目
ロングボウ 1662人 士気:220 ↓(-6)
テルシオ 2221人 士気:23 ↓(-66)
4ターン目
ロングボウ 1656人 士気:219 ↓(-11)
テルシオ 2155人 士気:15 ↓(-80)

ひらりマントは一斉斉射を行った!(22.8%)
「やあ!」
空から矢が降りそそぐ。榎本凛音に339人の被害を与えた。更に敵の陣形を激しく乱した。攻撃力が37%増加した。攻撃力74.4

5ターン目
ロングボウ 1645人 士気:218 ↓(-13)
テルシオ 1736人 士気:10 ↓(-45)
6ターン目
ロングボウ 1632人 士気:217 ↓(-7)
テルシオ 1691人 士気:5 ↓(-45)
榎本凛音の武力アタックは封印されている。(2)。
7ターン目
ロングボウ 1625人 士気:216 ↓(-9)
テルシオ 1646人 士気:0 ↓(-102)
戦闘終了
ロングボウ 1616人 士気:216
テルシオ 1544人 士気:0
ひらりマントの勝利! 榎本凛音の軍は士気を失い敗走した!

ひらりマント「やあ!」

兵士たちの士気は高い。ひらりマントは再び攻め込んだ。

榎本凛音

兵具奉行


武力 : 207 + 77
統率 : 66
知力 : 52
政治 : 59

幸運度 : 18.7
相対幸運度 : 19.3
天完天罰率 : 15%
計略P : 244.5

武器 : 鬼狩柳桜

装備品 : 日新公いろは歌

武将cri : 20.7 + 0 + 2 + 2%
兵種cri : 6.6 + 0 + 2 %
計略   : 5.2 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 12±5

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 全種対応
効果1 : 敵武将アタック封印
効果2 : 兵種アタック+8%
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし