1658年 4月 : たこやきマントマン軍のらいとは淀屋橋へと攻め込み、猗窩座の国のかっぱと戦闘しました!

かっぱの鬼島津は、騎馬武者に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:闘戦経を読み、武力と士気が30上昇した。

 戦闘開始:らいと 訓練:113 士気:119 騎馬武者(攻撃:61.9,防御:45.0) 1800騎 VS かっぱ 訓練:102 士気:96 鬼島津(攻撃:120.9,防御:35.0) 1600人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(1.8:0.8)

らいと




武力 : 231 + 50
統率 : 52
知力 : 50
政治 : 62

幸運度 : 6.9
相対幸運度 : -7.6
天完天罰率 : 13.2%
計略P : 173

武器 : 日光一文字

装備品 : 闘戦経

武将cri : 23.1 + 0 + 0 + 4%
兵種cri : 5.2 + 0 + 0 %
計略   : 5 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 26±13

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+10%
効果2 : 敵計略-10%
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : たこやきマントマン軍 らいと 守備側 : 猗窩座の国 かっぱ



らいとの先制計略(105%)
効果1 武将アタック+10%。(33.1%)発動確率が上昇した。効果2 かっぱの計略発動率-10%。20.7%

1ターン目
騎馬武者 1800騎 士気:114 ↓(-49)
鬼島津 1600人 士気:93 ↓(-27)

らいとは日光一文字を片手に獅子奮闘。(37.1%)
292人ほど討ち捨てた! かっぱの士気は30低下した。

2ターン目
騎馬武者 1751騎 士気:109 ↓(-49)
鬼島津 1281人 士気:60 ↓(-25)

かっぱの計略発動(20.7%)
効果1 らいとに362人の被害。効果2 かっぱの兵士の士気は9回復。


かっぱは捨て奸を開始した。(10.9%) 足止め隊として52人が離脱してらいとに439人の被害を与えた。

らいとは日光一文字を片手に獅子奮闘。(33.8%)
313人ほど討ち捨てた! かっぱの士気は32低下した。

3ターン目
騎馬武者 901騎 士気:105 ↓(-42)
鬼島津 891人 士気:35 ↓(-22)

らいとは日光一文字を片手に獅子奮闘。(30.8%)
335人ほど討ち捨てた! かっぱの士気は34低下した。

4ターン目
騎馬武者 859騎 士気:99 ↓(-59)
鬼島津 534人 士気:0 ↓(-15)
戦闘終了
騎馬武者 800騎 士気:99
鬼島津 519人 士気:0
らいとの勝利! かっぱの軍は士気を失い敗走した!


兵士たちの士気は高い。らいとは再び攻め込んだ。

かっぱ

倉庫番


武力 : 32 + 0
統率 : 39
知力 : 187
政治 : 44

幸運度 : 8.0
相対幸運度 : -1.5
天完天罰率 : 16.8%
計略P : 175.5

武器 : 土竜衆

装備品 : なし

武将cri : 3.2 + 5 + 2 + 0%
兵種cri : 3.9 + 5 + 2 %
計略   : 18.7 + 3 + 9 + 0 %
与ダメージ : 41±20

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 神算鬼謀 (威力系)
効果2 : 士気回復 威力10
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 条件なし