1658年 10月 : ネタバレが激しすぎる国のぽんこつけんしは長瀬へと攻め込み、薬屋のひとりごとの鏡像のカノンと戦闘しました!

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:ぽんこつけんし 訓練:106 士気:167 イェーガー(攻撃:102.4,防御:75.0) 1170人 VS 鏡像のカノン 訓練:101 士気:66 伊賀忍(攻撃:45.2,防御:45.0) 1780人

ぽんこつけんしは天に完全に見放されたようだ!幸運度(-4.6:-2.2)

ぽんこつけんし

四天王(弓兵)


武力 : 15 + 0
統率 : 206
知力 : 76
政治 : 41

幸運度 : 5.8
相対幸運度 : 8.0
天完天罰率 : 20.4%
計略P : 150.5

武器 : 雷破山

装備品 : 金の護符

武将cri : 1.5 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 20.6 + 5 + 1 %
計略   : 7.6 + 0 + 5 + 0 %
与ダメージ : 37±18

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 組撃ち鉄砲(兵種AT+)
効果2 : 両者武将アタック封印
発動率ボーナス : 5%
発動条件 : 計略ポイント、敵以下

攻撃側 : ネタバレが激しすぎる国 ぽんこつけんし 守備側 : 薬屋のひとりごと 鏡像のカノン

ぽんこつけんし 「まだまだいけます」
ぽんこつけんしは連戦を決意した。



ぽんこつけんしの先制計略(103%)
「今です!」
効果1 兵種アタック+10%。(36.6%)、さらに攻撃力が少し上昇した。効果2 両者、武将アタックは封印!(強度 4,4)

1ターン目
イェーガー 1170人 士気:166 ↓(-5)
伊賀忍 1780人 士気:63 ↓(-31)

鏡像のカノンの計略発動(39.3%)
効果1 白色破壊光線!!!ぽんこつけんしに479人の被害。効果2 鏡像のカノンの兵士の士気は21回復。

2ターン目
イェーガー 686人 士気:165 ↓(-8)
伊賀忍 1749人 士気:79 ↓(-51)
3ターン目
イェーガー 678人 士気:164 ↓(-7)
伊賀忍 1698人 士気:74 ↓(-46)
4ターン目
イェーガー 671人 士気:163 ↓(-9)
伊賀忍 1652人 士気:72 ↓(-21)
5ターン目
イェーガー 662人 士気:162 ↓(-6)
伊賀忍 1631人 士気:69 ↓(-27)
6ターン目
イェーガー 656人 士気:162 ↓(-3)
伊賀忍 1604人 士気:65 ↓(-41)
7ターン目
イェーガー 653人 士気:161 ↓(-9)
伊賀忍 1563人 士気:62 ↓(-29)
8ターン目
イェーガー 644人 士気:160 ↓(-5)
伊賀忍 1534人 士気:58 ↓(-40)

鏡像のカノンの計略発動(35.4%)
効果1 白色破壊光線!!!ぽんこつけんしに467人の被害。効果2 鏡像のカノンの兵士の士気は19回復。

9ターン目
イェーガー 172人 士気:159 ↓(-8)
伊賀忍 1494人 士気:72 ↓(-51)
10ターン目
イェーガー 164人 士気:159 ↓(-4)
伊賀忍 1443人 士気:66 ↓(-57)
11ターン目
イェーガー 160人 士気:159 ↓(-3)
伊賀忍 1386人 士気:63 ↓(-31)
12ターン目
イェーガー 157人 士気:158 ↓(-8)
伊賀忍 1355人 士気:59 ↓(-36)
13ターン目
イェーガー 149人 士気:157 ↓(-7)
伊賀忍 1319人 士気:54 ↓(-46)

鏡像のカノンの計略発動(31.9%)
効果1 白色破壊光線!!!ぽんこつけんしに552人の被害。効果2 鏡像のカノンの兵士の士気は18回復。

戦闘終了
イェーガー 0人 士気:157
伊賀忍 1273人 士気:72
鏡像のカノンの勝利! ぽんこつけんしは本国へと敗走した!


鏡像のカノンは大戦勝の記念としてヘヴンズ・キーを入手した。

鏡像のカノン




武力 : 32 + 0
統率 : 30
知力 : 243
政治 : 48

幸運度 : 1.5
相対幸運度 : 15.8
天完天罰率 : 11.7%
計略P : 185

武器 : なし

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 3.2 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 3 + 0 + 0 %
計略   : 24.3 + 7 + 8 + 0 %
与ダメージ : 7±3

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 白色破壊光線 (神算+)
効果2 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし