1659年 7月 : たこやきマントマン軍の天保山脈々大権現は淀屋橋へと攻め込み、猗窩座の国の榎本凛音と戦闘しました!

天保山脈々大権現のタクチキ混成隊は、テルシオに対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:感状を読み返し勇気が奮い立った。武力 知力 統率が20上昇した。

所持品:日新公いろは歌を暗唱して武力・統率が25上昇した。

 戦闘開始:天保山脈々大権現 訓練:105 士気:143 タクチキ混成隊(攻撃:107.0,防御:45.0) 1640人 VS 榎本凛音 訓練:100 士気:82 テルシオ(攻撃:40.0,防御:65.0) 2390人

榎本凛音は天に完全に見放されたようだ!幸運度(3.7:1.4)

天保山脈々大権現




武力 : 62 + 0
統率 : 129
知力 : 105
政治 : 71

幸運度 : -19.9
相対幸運度 : 1.9
天完天罰率 : 18.4%
計略P : 193

武器 : カルバリン砲

装備品 : 感状

武将cri : 6.2 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 12.9 + 6 + 0 %
計略   : 10.5 + 6 + 0 + 0 %
与ダメージ : 25±12

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵計略封印
効果2 : 敵武将アタック半減
効果3 : 風魔暗躍(兵種AT+)
発動率ボーナス : なし
発動条件 : 幸運度、敵以下


攻撃側 : たこやきマントマン軍 天保山脈々大権現 守備側 : 猗窩座の国 榎本凛音

我軍に撤退の二文字なし! 天保山脈々大権現は戦闘を開始した。


榎本凛音の先制計略(114%)
効果1 天保山脈々大権現の計略発動率-10%。6.5%効果2 武将アタック+10%。(32.7%)発動確率が上昇した。効果3 榎本凛音は巧妙に天保山脈々大権現を誘引し、三面包囲を完成させた。兵種アタック+10%。(19.0%)さらに戦闘力が5%上昇した。


天保山脈々大権現の先制計略(72%)
効果1 榎本凛音の計略は封印された(強度 4)。効果2 榎本凛音の武将アタックが半分に低下した。16.4%効果3 風魔党の夜襲により敵陣を混乱させ、兵種アタック+11%。(29.9%)

1ターン目
タクチキ混成隊 1640人 士気:142 ↓(-13)
テルシオ 2390人 士気:79 ↓(-29)

榎本凛音は鬼狩柳桜を片手に獅子奮闘。(18.4%)
403人ほど討ち捨てた! 天保山脈々大権現の士気は33低下した。

2ターン目
タクチキ混成隊 1224人 士気:108 ↓(-12)
テルシオ 2361人 士気:76 ↓(-32)

天保山脈々大権現は三兵を巧みに使って波状攻撃を敢行した!(29.9%) 榎本凛音に386人の被害を与え、士気を28下げた。

3ターン目
タクチキ混成隊 1212人 士気:107 ↓(-10)
テルシオ 1943人 士気:46 ↓(-23)

天保山脈々大権現は三兵を巧みに使って波状攻撃を敢行した!(26.9%) 榎本凛音に352人の被害を与え、士気を25下げた。


榎本凛音は鉄壁の隊形を組んだ。(19.0%) しばらくの間、敵の攻撃を受けつけない!鉄壁値 169 士気を32高揚させ、敵の士気が32下がった

4ターン目
タクチキ混成隊 1202人 士気:74 ↓(-7)
テルシオ 1568人 士気:53 ↓(-1)

天保山脈々大権現は三兵を巧みに使って波状攻撃を敢行した!(24.2%) 榎本凛音に379人の被害を与え、士気を28下げた。


天保山脈々大権現は敵陣へと切り込む!(6.2%)
124人ほど討ち捨てた! 榎本凛音の士気は15低下した。


榎本凛音は鬼狩柳桜を片手に獅子奮闘。(16.8%)
314人ほど討ち捨てた! 天保山脈々大権現の士気は26低下した。

5ターン目
タクチキ混成隊 881人 士気:47 ↓(-14)
テルシオ 1064人 士気:10 ↓(-1)

天保山脈々大権現は三兵を巧みに使って波状攻撃を敢行した!(21.8%) 榎本凛音に346人の被害を与え、士気を26下げた。

戦闘終了
タクチキ混成隊 867人 士気:47
テルシオ 717人 士気:0
天保山脈々大権現の勝利! 榎本凛音の軍は士気を失い敗走した!


兵士たちの士気は高い。天保山脈々大権現は再び攻め込んだ。

榎本凛音

兵具奉行


武力 : 207 + 77
統率 : 64
知力 : 49
政治 : 59

幸運度 : 23.3
相対幸運度 : 20.4
天完天罰率 : 15%
計略P : 257.5

武器 : 鬼狩柳桜

装備品 : 日新公いろは歌

武将cri : 20.7 + 0 + 2 + 2%
兵種cri : 6.4 + 0 + 2 %
計略   : 4.9 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 14±7

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵計略-10%
効果2 : 武将アタック+10%
効果3 : 釣り野伏(兵種AT+)
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 自軍>敵軍