1660年 1月 : 猗窩座の国の榎本凛音は上本町へと攻め込み、たこやきマントマン軍の金平党と戦闘しました!

榎本凛音のテルシオは、南蛮象騎兵に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:日新公いろは歌を暗唱して武力・統率が25上昇した。

所持品:銀の腕輪を付け、武力が20上昇した。

 戦闘開始:榎本凛音 訓練:101 士気:67 テルシオ(攻撃:95.3,防御:65.0) 1470人 VS 金平党 訓練:112 士気:87 南蛮象騎兵(攻撃:63.6,防御:50.0) 1620頭

金平党は天に完全に見放されたようだ!幸運度(1.7:-0.7)

榎本凛音

兵具奉行


武力 : 204 + 77
統率 : 65
知力 : 49
政治 : 59

幸運度 : 22.0
相対幸運度 : 18.8
天完天罰率 : 15.5%
計略P : 262.5

武器 : 鬼狩柳桜

装備品 : 日新公いろは歌

武将cri : 20.4 + 2 + 2 + 2%
兵種cri : 6.5 + 2 + 2 %
計略   : 4.9 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 29±14

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵兵種アタック-10%
効果2 : 敵武将アタック半減
効果3 : 釣り野伏(兵種AT+)
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし



攻撃側 : 猗窩座の国 榎本凛音 守備側 : たこやきマントマン軍 金平党

我軍に撤退の二文字なし! 榎本凛音は戦闘を開始した。


榎本凛音の先制計略(94%)
効果1 金平党の兵種アタック-10%。-10.0%効果2 金平党の武将アタックが半分に低下した。9.3%効果3 榎本凛音は巧妙に金平党を誘引し、三面包囲を完成させた。兵種アタック+10%。(21.1%)さらに戦闘力が5%上昇した。


金平党の先制計略(78%)
効果1 榎本凛音の武将アタックが半分に低下した。12.2%効果2 金平党は無人の野を行くが如く敵陣に乗り入れた。武将アタック+10%。(19.3%)、さらに武力が上昇した。

1ターン目
テルシオ 1470人 士気:66 ↓(-12)
南蛮象騎兵 1620頭 士気:84 ↓(-26)
2ターン目
テルシオ 1458人 士気:64 ↓(-21)
南蛮象騎兵 1594頭 士気:80 ↓(-42)
3ターン目
テルシオ 1437人 士気:62 ↓(-21)
南蛮象騎兵 1552頭 士気:77 ↓(-33)

榎本凛音は鬼狩柳桜を片手に獅子奮闘。(14.2%)
391人ほど討ち捨てた! 金平党の士気は32低下した。

4ターン目
テルシオ 1416人 士気:61 ↓(-9)
南蛮象騎兵 1128頭 士気:41 ↓(-39)

榎本凛音は鉄壁の隊形を組んだ。(21.1%) しばらくの間、敵の攻撃を受けつけない!鉄壁値 145 士気を34高揚させ、敵の士気が34下がった


榎本凛音は鬼狩柳桜を片手に獅子奮闘。(13%)
349人ほど討ち捨てた! 金平党の士気は29低下した。

戦闘終了
テルシオ 1407人 士気:95
南蛮象騎兵 740頭 士気:0
榎本凛音の勝利! 金平党の軍は士気を失い敗走した!


榎本凛音は大戦勝の記念として大友興廃記を入手した。
兵士たちの士気は高い。榎本凛音は再び攻め込んだ。

金平党

騎馬大将


武力 : 227 + 40
統率 : 31
知力 : 37
政治 : 45

幸運度 : 0.8
相対幸運度 : -5.7
天完天罰率 : 11.2%
計略P : 177

武器 : 黒雲

装備品 : 銀の腕輪

武将cri : 22.7 + 0 -4 + 0 + 3%
兵種cri : 3.1 + 0 -4 + 0 %
計略   : 3.7 + 0 + 8 -4 + 0 %
与ダメージ : 15±7

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵武将アタック半減
効果2 : 一騎当千(武将AT+)
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし