1661年 11月 : 霊長園の四の国からの脱出は室戸へと攻め込み、丸亀製麺のモダン本田と戦闘しました!

四の国からの脱出の連弩兵は、三河武士に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:四の国からの脱出 訓練:114 士気:113 連弩兵(攻撃:97.2,防御:58.0) 1800人 VS モダン本田 訓練:99 士気:69 三河武士(攻撃:27.7,防御:73.0) 1790人

モダン本田に天罰が下ったようだ!幸運度(-1.1:-6.2)

四の国からの脱出

忍者頭領


武力 : 28 + 120
統率 : 39
知力 : 245
政治 : 51

幸運度 : -1.6
相対幸運度 : 1.8
天完天罰率 : 15.6%
計略P : 200

武器 : 金タライ

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 2.8 + 0 + 1 + 6%
兵種cri : 3.9 + 0 + 0 %
計略   : 24.5 + 5 + 12 + 0 %
与ダメージ : 18±8

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 50+知力
効果2 : 敵計略封印
発動率ボーナス : 12%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : 霊長園 四の国からの脱出 守備側 : 丸亀製麺 モダン本田

モダン本田 「土俵入りでごわす!」

1ターン目
連弩兵 1800人 士気:112 ↓(-9)
三河武士 1790人 士気:67 ↓(-19)

四の国からの脱出の計略発動(41.5%)
効果1 モダン本田に182人の被害。効果2 モダン本田の計略は封印された(強度 6)。

2ターン目
連弩兵 1791人 士気:111 ↓(-5)
三河武士 1589人 士気:66 ↓(-13)
3ターン目
連弩兵 1786人 士気:110 ↓(-5)
三河武士 1576人 士気:64 ↓(-24)

四の国からの脱出の計略発動(37.4%)
効果1 モダン本田に187人の被害。効果2 モダン本田の計略は封印された(強度 11)。

4ターン目
連弩兵 1781人 士気:110 ↓(-3)
三河武士 1365人 士気:62 ↓(-15)
5ターン目
連弩兵 1778人 士気:109 ↓(-9)
三河武士 1350人 士気:60 ↓(-23)

四の国からの脱出の計略発動(33.7%)
効果1 モダン本田に215人の被害。効果2 モダン本田の計略は封印された(強度 16)。

6ターン目
連弩兵 1769人 士気:108 ↓(-5)
三河武士 1112人 士気:57 ↓(-26)

四の国からの脱出の計略発動(30.3%)
効果1 モダン本田に204人の被害。効果2 モダン本田の計略は封印された(強度 21)。

7ターン目
連弩兵 1764人 士気:107 ↓(-9)
三河武士 882人 士気:56 ↓(-11)

四の国からの脱出の計略発動(27.3%)
効果1 モダン本田に210人の被害。効果2 モダン本田の計略は封印された(強度 26)。


四の国からの脱出は金タライを敵の頭にぶつける。(9.8%)
244人ほど討ち捨てた! モダン本田の士気は4低下した。

8ターン目
連弩兵 1755人 士気:106 ↓(-7)
三河武士 417人 士気:50 ↓(-18)
9ターン目
連弩兵 1748人 士気:106 ↓(-4)
三河武士 399人 士気:48 ↓(-18)

モダン本田の計略発動(36.3%)
しかし、モダン本田の計略発動は封印されている。(25)。
10ターン目
連弩兵 1744人 士気:105 ↓(-8)
三河武士 381人 士気:47 ↓(-14)
11ターン目
連弩兵 1736人 士気:104 ↓(-10)
三河武士 367人 士気:46 ↓(-9)
12ターン目
連弩兵 1726人 士気:103 ↓(-9)
三河武士 358人 士気:43 ↓(-26)

四の国からの脱出の計略発動(24.6%)
効果1 モダン本田に184人の被害。効果2 モダン本田の計略は封印された(強度 30)。

13ターン目
連弩兵 1717人 士気:102 ↓(-8)
三河武士 148人 士気:41 ↓(-23)
14ターン目
連弩兵 1709人 士気:102 ↓(-4)
三河武士 125人 士気:39 ↓(-19)
15ターン目
連弩兵 1705人 士気:101 ↓(-9)
三河武士 106人 士気:38 ↓(-11)
16ターン目
連弩兵 1696人 士気:100 ↓(-9)
三河武士 95人 士気:37 ↓(-10)

モダン本田の計略発動(36.3%)
しかし、モダン本田の計略発動は封印されている。(29)。
17ターン目
連弩兵 1687人 士気:99 ↓(-9)
三河武士 85人 士気:35 ↓(-23)
18ターン目
連弩兵 1678人 士気:99 ↓(-3)
三河武士 62人 士気:33 ↓(-18)

モダン本田の計略発動(36.3%)
しかし、モダン本田の計略発動は封印されている。(28)。
19ターン目
連弩兵 1675人 士気:98 ↓(-10)
三河武士 44人 士気:31 ↓(-23)

モダン本田の計略発動(36.3%)
しかし、モダン本田の計略発動は封印されている。(27)。
20ターン目
連弩兵 1665人 士気:97 ↓(-8)
三河武士 21人 士気:29 ↓(-20)
21ターン目
連弩兵 1657人 士気:96 ↓(-7)
三河武士 1人 士気:27 ↓(-16)
戦闘終了
連弩兵 1650人 士気:96
三河武士 0人 士気:27
四の国からの脱出の勝利! モダン本田を撃破!

モダン本田「ぬぅ、良い取り組みだった! 世界に相撲を見せるのは次じゃ!」

兵士たちの士気は高い。四の国からの脱出は再び攻め込んだ。

モダン本田

忍者頭領


武力 : 29 + 120
統率 : 40
知力 : 243
政治 : 35

幸運度 : -17.5
相対幸運度 : -26.3
天完天罰率 : 26.4%
計略P : 167

武器 : 金タライ

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 2.9 + 0 + 1 + 6%
兵種cri : 4 + 0 + 1 %
計略   : 24.3 + 0 + 12 + 0 %
与ダメージ : 7±3

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 神算鬼謀 (威力系)
効果2 : 士気回復 威力10
発動率ボーナス : 12%
発動条件 : 天完率、敵以上