1666年 10月 : 大相撲-己鯖場所-の曙太郎はうどんへと攻め込み、中間試験連邦のぶっとく生きろよ武特ならと戦闘しました!

ぶっとく生きろよ武特ならの侠客は、天然理心流に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:神龍の兜をかぶり攻撃力が50上昇した。

所持品:感状を読み返し勇気が奮い立った。武力 知力 統率が20上昇した。

 戦闘開始:曙太郎 訓練:106 士気:176 天然理心流(攻撃:122.7,防御:40.0) 1770人 VS ぶっとく生きろよ武特なら 訓練:101 士気:103 侠客(攻撃:110.4,防御:35.0) 1380人

ぶっとく生きろよ武特ならは天に完全に見放されたようだ!幸運度(0.5:-3.5)

曙太郎

太守


武力 : 32 + 0
統率 : 205
知力 : 40
政治 : 70

幸運度 : 3.3
相対幸運度 : -9.0
天完天罰率 : 19.3%
計略P : 207

武器 : カルバリン砲

装備品 : 神龍の兜

武将cri : 3.2 + 0 + 0%
兵種cri : 20.5 + 0 %
計略   : 7.0 + 0 + 6 %
与ダメージ : 53±26

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 王道(兵種AT+)
効果2 : 両者武将アタック封印
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし


攻撃側 : 大相撲-己鯖場所- 曙太郎 守備側 : 中間試験連邦 ぶっとく生きろよ武特なら

我軍に撤退の二文字なし! 曙太郎は戦闘を開始した。


ぶっとく生きろよ武特ならの先制計略(110%)
効果1 武将アタック+8%。(40.6%)発動確率が上昇した。効果2 曙太郎の計略発動率-10%。3.0%


曙太郎の先制計略(55%)
効果1 仁愛を以て天下を治める。兵種アタック+11%。(31.5%)、さらに統率力が上昇した。効果2 両者、武将アタックは封印!(強度 3,3)

1ターン目
天然理心流 1770人 士気:173 ↓(-32)
侠客 1380人 士気:97 ↓(-56)
2ターン目
天然理心流 1738人 士気:168 ↓(-47)
侠客 1324人 士気:92 ↓(-48)
曙太郎の武力アタックは封印されている。(2)。
3ターン目
天然理心流 1691人 士気:163 ↓(-51)
侠客 1276人 士気:84 ↓(-77)
4ターン目
天然理心流 1640人 士気:159 ↓(-35)
侠客 1199人 士気:79 ↓(-54)
5ターン目
天然理心流 1605人 士気:153 ↓(-61)
侠客 1145人 士気:75 ↓(-42)

曙太郎たちは相討ち覚悟の突撃を開始した!(31.5%) 初撃で59人の被害が出てしまったが、ぶっとく生きろよ武特ならに393人の損害を与え、攻撃力が43%増加した。攻撃力75.5

6ターン目
天然理心流 1462人 士気:147 ↓(-60)
侠客 710人 士気:70 ↓(-50)
7ターン目
天然理心流 1402人 士気:142 ↓(-47)
侠客 660人 士気:60 ↓(-100)
8ターン目
天然理心流 1355人 士気:138 ↓(-43)
侠客 560人 士気:51 ↓(-90)

曙太郎たちは相討ち覚悟の突撃を開始した!(28.4%) 初撃で59人の被害が出てしまったが、ぶっとく生きろよ武特ならに378人の損害を与え、攻撃力が43%増加した。攻撃力108.0

9ターン目
天然理心流 1266人 士気:132 ↓(-58)
侠客 92人 士気:43 ↓(-78)
ぶっとく生きろよ武特ならの武力アタックは封印されている。(2)。
10ターン目
天然理心流 1208人 士気:127 ↓(-47)
侠客 14人 士気:37 ↓(-56)
戦闘終了
天然理心流 1161人 士気:127
侠客 0人 士気:37
曙太郎の勝利! ぶっとく生きろよ武特ならを撃破!


兵士たちの士気は高い。曙太郎は再び攻め込んだ。

ぶっとく生きろよ武特なら




武力 : 296 + 60
統率 : 45
知力 : 41
政治 : 33

幸運度 : -20.5
相対幸運度 : 6.7
天完天罰率 : 13.4%
計略P : 143.5

武器 : オリジナル(全種)

装備品 : 感状

武将cri : 29.6 + 3 + 2%
兵種cri : 4.5 + 3 %
計略   : 4.1 + 0 + 10 %
与ダメージ : 42±21

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+8%
効果2 : 敵計略-10%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 武力、敵以上