1664年 3月 : たこやきマントマン軍の天保山脈々大権現は淀屋橋へと攻め込み、猗窩座の国のかっぱと戦闘しました!

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:天保山脈々大権現 訓練:112 士気:125 タクチキ混成隊(攻撃:84.8,防御:45.0) 1290人 VS かっぱ 訓練:109 士気:80 アサシン(攻撃:10.4,防御:63.0) 1600人

幸運の女神はかっぱに少しだけ味方した。幸運度(0.9:2.4)

天保山脈々大権現




武力 : 44 + 0
統率 : 143
知力 : 88
政治 : 75

幸運度 : -15.3
相対幸運度 : 3.6
天完天罰率 : 18%
計略P : 203

武器 : カルバリン砲

装備品 : 金の護符

武将cri : 4.4 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 14.3 + 6 + 0 %
計略   : 8.8 + 6 + 1 + 0 %
与ダメージ : 20±9

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵武将アタック封印
効果2 : 敵兵種アタック半減
効果3 : 風魔暗躍(兵種AT+)
発動率ボーナス : 1%
発動条件 : 幸運度、敵以下

攻撃側 : たこやきマントマン軍 天保山脈々大権現 守備側 : 猗窩座の国 かっぱ

我軍に撤退の二文字なし! 天保山脈々大権現は戦闘を開始した。


天保山脈々大権現の先制計略(119%)
効果1 かっぱの武将アタックは封印された(強度 4)。効果2 かっぱの兵種アタックが半分に低下した。3.1%効果3 風魔党の夜襲により敵陣を混乱させ、兵種アタック+12%。(32.3%)

1ターン目
タクチキ混成隊 1290人 士気:125 ↓(-3)
アサシン 1600人 士気:79 ↓(-13)

かっぱの計略発動(37.7%)
効果1 天保山脈々大権現に453人の被害。効果2 かっぱの兵士の士気は10回復。

2ターン目
タクチキ混成隊 834人 士気:125 ↓(-3)
アサシン 1587人 士気:88 ↓(-13)

かっぱの計略発動(33.9%)
効果1 天保山脈々大権現に448人の被害。効果2 かっぱの兵士の士気は10回復。


天保山脈々大権現は三兵を巧みに使って波状攻撃を敢行した!(32.3%) かっぱに196人の被害を与え、士気を32下げた。

3ターン目
タクチキ混成隊 383人 士気:125 ↓(-4)
アサシン 1378人 士気:64 ↓(-17)

天保山脈々大権現は三兵を巧みに使って波状攻撃を敢行した!(29.1%) かっぱに201人の被害を与え、士気を23下げた。


かっぱは闇夜に紛れ敵陣への侵入を開始した!(3.1%) 静かに命を刈り取って行く。天保山脈々大権現に362人の被害を与えた。

4ターン目
タクチキ混成隊 17人 士気:125 ↓(-4)
アサシン 1160人 士気:40 ↓(-10)

かっぱの計略発動(30.5%)
効果1 天保山脈々大権現に406人の被害。効果2 かっぱの兵士の士気は7回復。

戦闘終了
タクチキ混成隊 0人 士気:125
アサシン 1150人 士気:47
かっぱの勝利! 天保山脈々大権現は本国へと敗走した!



かっぱ

倉庫番


武力 : 34 + 0
統率 : 43
知力 : 227
政治 : 47

幸運度 : 2.3
相対幸運度 : -12.9
天完天罰率 : 18.5%
計略P : 186

武器 : 土竜衆

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 3.4 + 2 + 0 + 0%
兵種cri : 4.3 + 2 + 0 %
計略   : 22.7 + 5 + 10 + 0 %
与ダメージ : 4±1

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 神算鬼謀 (威力系)
効果2 : 士気回復 威力10
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし