1664年 4月 : たこやきマントマン軍の岡田啓は淀屋橋へと攻め込み、猗窩座の国の食べ盛りの新之助と戦闘しました!

食べ盛りの新之助の国崩しは、北条五色備に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:三河物語を読み、政治 統率が20上昇した。

 戦闘開始:岡田啓 訓練:108 士気:40 北条五色備(攻撃:37.0,防御:40.0) 800人 VS 食べ盛りの新之助 訓練:104 士気:113 国崩し(攻撃:157.4,防御:28.0) 1720門

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(0.4:-0.5)

岡田啓

足軽大将


武力 : 202 + 90
統率 : 37
知力 : 74
政治 : 53

幸運度 : 33.5
相対幸運度 : 79.5
天完天罰率 : 11.3%
計略P : 252.5

武器 : 五郎入道正宗

装備品 : 平家物語

武将cri : 20.2 + 0 + 0 + 5%
兵種cri : 3.7 + 0 + 0 %
計略   : 7.4 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 17±8

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 攻守向上+30%
効果2 : 敵兵種アタック封印
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし


攻撃側 : たこやきマントマン軍 岡田啓 守備側 : 猗窩座の国 食べ盛りの新之助

岡田啓 「岡田啓」
岡田啓は連戦を決意した。



岡田啓の先制計略(107%)
「岡田啓」
効果1 攻撃力、防御力30%up。 22.5 41.8効果2 食べ盛りの新之助の兵種アタックは封印された(強度 4)。

1ターン目
北条五色備 800人 士気:34 ↓(-58)
国崩し 1720門 士気:111 ↓(-16)

岡田啓は五郎入道正宗を振りかざし、敵陣へと切り込む。(25.2%)
「岡田啓」
346人ほど討ち捨てた! 食べ盛りの新之助の士気は29低下した。


食べ盛りの新之助はこの時を待っていた。計略発動(99%)。
効果1 攻撃力50%up。62.7効果2 防御力40%up。13.5

2ターン目
北条五色備 742人 士気:27 ↓(-73)
国崩し 1358門 士気:80 ↓(-16)

岡田啓は五郎入道正宗を振りかざし、敵陣へと切り込む。(23.2%)
「岡田啓」
334人ほど討ち捨てた! 食べ盛りの新之助の士気は28低下した。


食べ盛りの新之助はこの時を待っていた。計略発動(92%)。
効果1 攻撃力50%up。75.0効果2 防御力40%up。8.1

3ターン目
北条五色備 669人 士気:23 ↓(-42)
国崩し 1008門 士気:51 ↓(-5)
食べ盛りの新之助の兵種アタックは封印されている。(3)。
4ターン目
北条五色備 627人 士気:14 ↓(-92)
国崩し 1003門 士気:50 ↓(-7)
5ターン目
北条五色備 535人 士気:9 ↓(-52)
国崩し 996門 士気:49 ↓(-6)
6ターン目
北条五色備 483人 士気:3 ↓(-64)
国崩し 990門 士気:48 ↓(-9)
7ターン目
北条五色備 419人 士気:-4 ↓(-74)
国崩し 981門 士気:47 ↓(-6)
戦闘終了
北条五色備 345人 士気:0
国崩し 975門 士気:47
食べ盛りの新之助の勝利! 岡田啓の軍は疲労に耐えかね、撤退した!

岡田啓「岡田啓」

岡田啓は平家物語を失った。
食べ盛りの新之助は大戦勝の記念として財宝を入手した。

食べ盛りの新之助

筆頭家老


武力 : 27 + 0
統率 : 58
知力 : 39
政治 : 224

幸運度 : -3.0
相対幸運度 : 3.7
天完天罰率 : 8.5%
計略P : 107.5

武器 : カルバリン砲

装備品 : 三河物語

武将cri : 2.7 + 2 + 2 + 0%
兵種cri : 5.8 + 12 + 2 %
計略   : 3.9 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 60±29

計略

発動タイミング1 : 武将カウンター
対象 : 壁以外
効果1 : 攻撃力+50%
効果2 : 防御力+40%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし