1664年 9月 : たこやきマントマン軍の(´⁼ω⁼`)は淀屋橋へと攻め込み、猗窩座の国のカモメと戦闘しました!

(´⁼ω⁼`)のコサックは、ロングボウに対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:闘戦経を読み、武力と士気が30上昇した。

所持品:日新公いろは歌を暗唱して武力・統率が25上昇した。

 戦闘開始:(´⁼ω⁼`) 訓練:104 士気:189 コサック(攻撃:96.0,防御:40.0) 1620騎 VS カモメ 訓練:101 士気:158 ロングボウ(攻撃:55.4,防御:30.0) 2010人

幸運の女神は(´⁼ω⁼`)に少しだけ味方した。幸運度(2.7:1.2)

(´⁼ω⁼`)

先駆大将


武力 : 233 + 90
統率 : 42
知力 : 38
政治 : 53

幸運度 : 18.5
相対幸運度 : 9.6
天完天罰率 : 18.3%
計略P : 193

武器 : 赤兎馬

装備品 : 闘戦経

武将cri : 23.3 + 0 + 0 + 5%
兵種cri : 4.2 + 0 + 0 %
計略   : 3.8 + 7 + 1 + 0 %
与ダメージ : 45±22

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 両者兵種アタック封印
効果2 : 武将アタック+5%
効果3 : 敵計略半減
発動率ボーナス : 1%
発動条件 : 武力、敵以上


攻撃側 : たこやきマントマン軍 (´⁼ω⁼`) 守備側 : 猗窩座の国 カモメ

我軍に撤退の二文字なし! (´⁼ω⁼`)は戦闘を開始した。


(´⁼ω⁼`)の先制計略(99%)
効果1 両者、兵種アタック封印!(強度 4,4)効果2 武将アタック+5%。(28.3%)発動確率が上昇した。効果3 カモメの計略発動率が半分に低下した。6.8%


カモメの先制計略(74%)
効果1 カモメは巧妙に(´⁼ω⁼`)を誘引し、三面包囲を完成させた。兵種アタック+10%。(34.0%)さらに戦闘力が5%上昇した。効果2 攻撃力50%up。32.4

1ターン目
コサック 1620騎 士気:187 ↓(-18)
ロングボウ 2010人 士気:153 ↓(-46)
カモメの兵種アタックは封印されている。(3)。

(´⁼ω⁼`)は赤兎馬と共に敵陣へと単騎駆けだ。(33.3%)
406人ほど討ち捨てた! カモメの士気は36低下した。

2ターン目
コサック 1602騎 士気:183 ↓(-43)
ロングボウ 1558人 士気:112 ↓(-53)
カモメの兵種アタックは封印されている。(2)。

(´⁼ω⁼`)は赤兎馬と共に敵陣へと単騎駆けだ。(30.5%)
370人ほど討ち捨てた! カモメの士気は33低下した。

3ターン目
コサック 1559騎 士気:178 ↓(-47)
ロングボウ 1135人 士気:75 ↓(-38)
カモメの兵種アタックは封印されている。(1)。

(´⁼ω⁼`)は赤兎馬と共に敵陣へと単騎駆けだ。(27.9%)
384人ほど討ち捨てた! カモメの士気は34低下した。

4ターン目
コサック 1512騎 士気:173 ↓(-45)
ロングボウ 713人 士気:35 ↓(-55)

(´⁼ω⁼`)は赤兎馬と共に敵陣へと単騎駆けだ。(25.6%)
381人ほど討ち捨てた! カモメの士気は34低下した。

5ターン目
コサック 1467騎 士気:169 ↓(-39)
ロングボウ 277人 士気:0 ↓(-25)
戦闘終了
コサック 1428騎 士気:169
ロングボウ 252人 士気:0
(´⁼ω⁼`)の勝利! カモメの軍は士気を失い敗走した!


兵士たちの士気は高い。(´⁼ω⁼`)は再び攻め込んだ。

カモメ




武力 : 65 + 150
統率 : 214
知力 : 56
政治 : 53

幸運度 : -0.6
相対幸運度 : 18.4
天完天罰率 : 15.2%
計略P : 201.5

武器 : ハリセン

装備品 : 日新公いろは歌

武将cri : 6.5 + 0 + 2 + 8%
兵種cri : 21.4 + 0 + 2 %
計略   : 5.6 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 22±10

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 釣り野伏(兵種AT+)
効果2 : 攻撃力+50%
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし