1664年 3月 : 長宗我部家の吉良親貞は久万高原へと攻め込み、プクリンのギルドのフラダリと戦闘しました!

フラダリの戦列歩兵は、鬼若子衆に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:龍の宝珠を付け、知力が50上昇した。

所持品:知統の印により、知力 統率が30上昇した。しかし武力が20下がった。

 戦闘開始:吉良親貞 訓練:100 士気:277 鬼若子衆(攻撃:62.0,防御:40.0) 1420人 VS フラダリ 訓練:100 士気:180 戦列歩兵(攻撃:113.0,防御:53.0) 1730人

フラダリは天に完全に見放されたようだ!幸運度(-1.5:-3.5)

吉良親貞

軍師


武力 : 32 + 0
統率 : 46
知力 : 250
政治 : 49

幸運度 : -10.5
相対幸運度 : -26.1
天完天罰率 : 22.3%
計略P : 206.5

武器 : なし

装備品 : 龍の宝珠

武将cri : 3.2 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 4.6 + 0 + 0 %
計略   : 28 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 19±9

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 神算鬼謀 (威力系)
効果2 : 激励 (士気回復系)
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 訓練度、敵以下



攻撃側 : 長宗我部家 吉良親貞 守備側 : プクリンのギルド フラダリ

我軍に撤退の二文字なし! 吉良親貞は戦闘を開始した。
フラダリ 「きみたちの 望みは 最終兵器を とめること! だが わたしは それを 拒む すこし 足止め させてもらうよ」


フラダリの先制計略(118%)
「地上に 花 開いた 最終兵器の 美しさ…… 君たちも 心 奪われただろう」
効果1 フラダリの指揮により兵たちが鮮やかに動き出した。兵種アタック+11%。(40.0%)、さらに統率力が上昇した。効果2 吉良親貞の兵種アタックは封印された(強度 5)。効果3 吉良親貞の武将アタックが半分に低下した。1.6%

1ターン目
鬼若子衆 1420人 士気:271 ↓(-56)
戦列歩兵 1730人 士気:177 ↓(-26)
2ターン目
鬼若子衆 1364人 士気:268 ↓(-26)
戦列歩兵 1704人 士気:175 ↓(-22)
3ターン目
鬼若子衆 1338人 士気:265 ↓(-30)
戦列歩兵 1682人 士気:173 ↓(-15)

吉良親貞の計略発動(36%)
効果1 フラダリに400人の被害。効果2 2661の資金を使って兵士を激励した。吉良親貞の兵士の士気は53回復。81人の兵士が部隊に加わった。


戦列歩兵は進軍を開始した。(40.0%)
「争わず 奪いあわずに 美しく 生きていくには 命の 数を 減らすしかない」
 味方の屍さえも踏み超える戦列歩兵の奮闘で吉良親貞に520人の被害を与え、吉良親貞の士気が14下がった。

4ターン目
鬼若子衆 869人 士気:299 ↓(-47)
戦列歩兵 1267人 士気:171 ↓(-19)

戦列歩兵は進軍を開始した。(36.0%)
「争わず 奪いあわずに 美しく 生きていくには 命の 数を 減らすしかない」
 味方の屍さえも踏み超える戦列歩兵の奮闘で吉良親貞に492人の被害を与え、吉良親貞の士気が20下がった。

5ターン目
鬼若子衆 330人 士気:276 ↓(-34)
戦列歩兵 1248人 士気:169 ↓(-21)

吉良親貞の計略発動(32.4%)
効果1 フラダリに434人の被害。効果2 2563の資金を使って兵士を激励した。吉良親貞の兵士の士気は51回復。78人の兵士が部隊に加わった。

6ターン目
鬼若子衆 374人 士気:323 ↓(-37)
戦列歩兵 793人 士気:168 ↓(-11)
7ターン目
鬼若子衆 337人 士気:320 ↓(-34)
戦列歩兵 782人 士気:166 ↓(-18)
8ターン目
鬼若子衆 303人 士気:317 ↓(-26)
戦列歩兵 764人 士気:163 ↓(-26)
9ターン目
鬼若子衆 277人 士気:312 ↓(-54)
戦列歩兵 738人 士気:161 ↓(-24)
10ターン目
鬼若子衆 223人 士気:305 ↓(-67)
戦列歩兵 714人 士気:159 ↓(-24)
11ターン目
鬼若子衆 156人 士気:299 ↓(-62)
戦列歩兵 690人 士気:157 ↓(-18)
12ターン目
鬼若子衆 94人 士気:296 ↓(-31)
戦列歩兵 672人 士気:156 ↓(-14)
13ターン目
鬼若子衆 63人 士気:292 ↓(-39)
戦列歩兵 658人 士気:154 ↓(-21)

吉良親貞の計略発動(29.2%)
効果1 フラダリに427人の被害。効果2 1985の資金を使って兵士を激励した。吉良親貞の兵士の士気は40回復。60人の兵士が部隊に加わった。

14ターン目
鬼若子衆 84人 士気:330 ↓(-22)
戦列歩兵 210人 士気:152 ↓(-23)
15ターン目
鬼若子衆 62人 士気:325 ↓(-48)
戦列歩兵 187人 士気:149 ↓(-27)

吉良親貞の計略発動(26.3%)
効果1 フラダリに400人の被害。効果2 3617の資金を使って兵士を激励した。吉良親貞の兵士の士気は72回復。109人の兵士が部隊に加わった。

戦闘終了
鬼若子衆 123人 士気:397
戦列歩兵 0人 士気:149
吉良親貞の勝利! フラダリを撃破!

フラダリ「守る 強さ…… か だが きみは なにを 守るのだ? 今日よりも 悪くなる 明日か?」

吉良親貞フラダリ知統の印を奪った。
兵士たちの士気は高い。吉良親貞は再び攻め込んだ。

フラダリ

参謀


武力 : 18 + 77
統率 : 200
知力 : 147
政治 : 54

幸運度 : -5.9
相対幸運度 : 9.3
天完天罰率 : 17.1%
計略P : 235.5

武器 : 鬼狩柳桜

装備品 : 知統の印

武将cri : 1.8 + 0 + 1 + 2%
兵種cri : 22 + 6 + 1 %
計略   : 14.7 + 0 + 1 + 0 %
与ダメージ : 45±22

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 雄材大略(兵種AT+)
効果2 : 敵兵種アタック封印
効果3 : 敵武将アタック半減
発動率ボーナス : 1%
発動条件 : 統率+知力、敵以上