1666年 8月 : プクリンのギルドのドゴームは石槌山へと攻め込み、長宗我部家の長宗我部モトチカと戦闘しました!

所持品:今川仮名目録を読み返して武力・統率が25上昇した。

所持品:金の腕輪を付け、武力が30上昇した。

 戦闘開始:ドゴーム 訓練:101 士気:146 イェニチェリ(攻撃:118.5,防御:73.0) 2000人 VS 長宗我部モトチカ 訓練:115 士気:117 鬼武者(攻撃:76.9,防御:50.0) 1550人

ドゴームは天に完全に見放されたようだ!幸運度(-0.8:2.5)

ドゴーム

総大将


武力 : 138 + 90
統率 : 161
知力 : 40
政治 : 55

幸運度 : 15.2
相対幸運度 : 27.6
天完天罰率 : 17.3%
計略P : 194

武器 : 五郎入道正宗

装備品 : 今川仮名目録

武将cri : 13.8 + 0 + 1 + 5%
兵種cri : 16.1 + 0 + 1 %
計略   : 4 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 36±17

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+8%
効果2 : 国士無双(攻撃+)
効果3 : 武将アタック+5%
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし
攻撃側 : プクリンのギルド ドゴーム 守備側 : 長宗我部家 長宗我部モトチカ



長宗我部モトチカの先制計略(73%)
効果1 ドゴームの兵士の士気は23低下。効果2 武将アタック+10%。(35.8%)発動確率が上昇した。


ドゴームの先制計略(90%)
効果1 兵種アタック+8%。(25.1%)発動確率が上昇した。効果2 攻撃力50%up。53.9、さらに戦闘力が上昇した。効果3 武将アタック+5%。(19.8%)発動確率が上昇した。

1ターン目
イェニチェリ 2000人 士気:121 ↓(-18)
鬼武者 1550人 士気:110 ↓(-66)
2ターン目
イェニチェリ 1982人 士気:119 ↓(-18)
鬼武者 1484人 士気:104 ↓(-56)

長宗我部モトチカは五郎入道正宗を振りかざし、敵陣へと切り込む。(40.8%)
432人ほど討ち捨てた! ドゴームの士気は40低下した。

3ターン目
イェニチェリ 1532人 士気:78 ↓(-11)
鬼武者 1428人 士気:100 ↓(-35)

長宗我部モトチカは鬼神を召喚した!(20.5%) 生贄として43人が犠牲になり兵種アタックが封印された。(強度 3)鬼神の力を得た長宗我部モトチカは武力が50%上昇(武力387)、武将アタック発動率が11%上がった。

長宗我部モトチカは五郎入道正宗を振りかざし、敵陣へと切り込む。(48.2%)
478人ほど討ち捨てた! ドゴームの士気は48低下した。

4ターン目
イェニチェリ 1043人 士気:28 ↓(-19)
鬼武者 1350人 士気:94 ↓(-64)

ドゴームはイェニチェリを率いて総攻撃を開始した!(25.1%)  勇猛果敢なイェニチェリによって敵軍は総崩れだ。長宗我部モトチカに381人の被害を与えた。

長宗我部モトチカの兵種アタックは封印されている。(2)。
5ターン目
イェニチェリ 1024人 士気:27 ↓(-11)
鬼武者 905人 士気:91 ↓(-33)
長宗我部モトチカの兵種アタックは封印されている。(1)。

ドゴームは五郎入道正宗を振りかざし、敵陣へと切り込む。(24.8%)
291人ほど討ち捨てた! 長宗我部モトチカの士気は22低下した。

6ターン目
イェニチェリ 1013人 士気:26 ↓(-8)
鬼武者 581人 士気:66 ↓(-27)

長宗我部モトチカは五郎入道正宗を振りかざし、敵陣へと切り込む。(43.9%)
519人ほど討ち捨てた! ドゴームの士気は52低下した。

戦闘終了
イェニチェリ 486人 士気:0
鬼武者 554人 士気:66
長宗我部モトチカの勝利! ドゴームの軍は疲労に耐えかね、撤退した!



長宗我部モトチカ

先駆大将


武力 : 258 + 90
統率 : 45
知力 : 36
政治 : 39

幸運度 : -28.6
相対幸運度 : -3.7
天完天罰率 : 11.9%
計略P : 198.5

武器 : 五郎入道正宗

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 25.8 + 0 + 0 + 5%
兵種cri : 4.5 + 16 + 0 %
計略   : 3.6 + 1 + 8 -6 + 0 %
与ダメージ : 14±6

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 罵声(士気ダウン系)
効果2 : 武将アタック+10%
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 武力、敵以上