《126期・最新の変更点》 2/27の20時リセット。
いやー125期の決勝、すごかったですね。
面白かった。あーゆーのを見ると管理人していてよかたなーって思うあるよ。
そして今期は126期。
頑張りましょう。
1. 通常
2. 米コロ&鍛錬の効率UP
3. 五枚抜き&初期資産10万&給料MAX10万 ←今期はココ
【登録までの流れ】(テンプレ)
l リセットは20時。そして20時〜22時までは建国者のみ登録可能。
l 建国数は上限18。一国の初期仕官者は10名まで。
l 建国地は適度にバラけるように設定されてます。
l 22時以降は一般登録が可能になります。建国枠に空きがあれば建国も可能。
l 中立仕官はできません。どこかに所属しましょう。
以下、雑多な変更点。
l
たぶんいろ微調整したよ。
l
だけど忘れたので思い出したら随時報告していくよ。
l
ライフル銃兵とかセーカー砲とかは必要技術が1000になったので焼き討ちに気を付けてね。
l
鉄工所と軍港は建設すると技術+100されて、1000を突破するよ。
l
おもちママとてんすいさんで色々便利にしてくれてるよ。
l 国宝にコンボを設定しました。
※コンボ国宝の説明※
特定の組み合わせで国宝をセットすると、コンボが発生して効果が変わったり強化されたりします。
コンボが発生している国宝には⭐️マークが付きます。
コンボ国宝の一例
@
毛公鼎(台)・翠玉白菜(台)・肉形石(台)
A
初花肩衝・新田肩衝・楢柴肩衝
B
邪剣「夜」・アイスティー
コンボはおいおい増やしていく予定です。
他の管理人さんから連絡あればまた加筆修正予定。
以下、個別案件です。
【兵種】
l
旗本
兵種アタック:兵数増加の算定に総資産を追加。要は資産をたくさん持ってると、兵数が増えやすい。そして資産は減りやすい。
l
攘夷志士
兵種アタック:何かは忘れたけどちょっと強くした気がする。
l
流鏑馬
兵種アタック:士気下げでの知力依存を多めに。
l
大天使軍
兵種:妖怪
得意兵種:騎兵&弓兵&歩兵
徴兵施設:天界の門
開放年数:48年
徴兵費用:金600
徴兵条件:政治40
攻防:10/10
兵種アタック:神の鉄槌(一斉攻撃)
兵種ボーナス:攻防+50
※このMAPではおなじみに凶悪兵種です。60年以降は徐々に兵種ATが強化されます。怖いね。
l 聖女
兵種:万能
得意兵種:妖怪&騎兵
徴兵施設:修道院
開放年数:48年
徴兵費用:金500
徴兵条件:政治40
攻防:50/50
兵種アタック:金3,000を寄付することで敵兵を寝返らせ、かつ自軍士気を上昇させる。また妖怪兵種からの特殊ATでのダメージを軽減させる。
兵種ボーナス:計略&兵種アタック+3%
※古参の参加者さんにはトライアドプリムスといった方が伝わるかな?
神楽巫女の強化版で、妖怪兵種の兵種ATを軽減します。(ハニー除く)
l ラクダ弓騎兵
兵種:弓兵
得意兵種:騎兵&歩兵
開放年数:36年
徴兵費用:金300
徴兵条件:政治40
攻防:50/50
兵種アタック:一斉攻撃、武将アタックを上昇させる。
兵種ボーナス:兵種アタック+6%
l ザンブーラキ
兵種:弓兵
得意兵種:騎兵&歩兵
開放年数:48年
徴兵費用:金500→600
徴兵条件:政治50
攻防:80/60
兵種アタック:一斉攻撃、武将アタックを上昇させる。
兵種ボーナス:兵種アタック+8%
l
黒犬騎士団
得意兵種:騎兵&歩兵&弓兵
あとはいくつか内緒の兵種があります。
【施設】
² ルルドの泉(ルルドの初期固有施設)
² ファティマの予言(ファティマの初期固有施設)
l
サンティアゴ大聖堂(ア・コルニャの固有施設)
l
ピラールの聖母(サラゴサの固有施設)
l
ダフリク大聖堂(アルジェの固有施設)
l
セビリア大聖堂(セビリアの固有施設)
l
タラゴナ大聖堂(タラゴナの有施設)
l
サグラダファミリア(バルセロナの固有施設)
以上の施設があると先着3都市で「天界の門」が建設可能になります。
また修道院を建設するのに必要になる「聖母マリア像」の購入条件でもあります。
※追加説明※
ルルド・ファティマには初期から必要施設があるので都市資金さえあればすぐ「天界の門」が建設可能ですが、
その他の都市では大聖堂を建設してから「天界の門」を建設する必要があります。
l 天界の門
建設条件:上記8施設がある都市において先着3都市に建設可能。修道院があると建設できない。
効果:大天使軍が徴兵可能に。門前町の効果を持ち農商+500。
建設費:1,000,000
l 修道院
建設条件:国宝に「聖母マリア像」をセットすると建設可能。各国に自前で一つ。天界の門があると建設できない。
効果:聖女が徴兵可能に。門前町の効果を持ち農商+300。
建設費:1,000,000
※大天使軍か聖女かどっちか選んで施設を建ててくださいねって事です。はい。
l アルハンブラ宮殿(グラナダの固有施設)
効果:門前町と商人町の効果を併せ持つ。商業+1,000。
l 古代ローマ遺跡群(メリダ・タラゴナの初期固有施設)
効果:色々ありすぎてわけわからん。商業+200、城壁強度+200。
l カスバ(アルジェの初期固有施設)
効果:城壁の効果を持つ。商業+200、城壁強度+200。
l フォガラ(フェスの固有施設)
効果:運河と同等の効果をもつ。農商+1,000。
l ラクダ市場(シェルシェル、ナドール、セウタの初期施設)
効果:商業+200。牧場と組み合わせることでラクダ弓騎兵・ザンブーラキが徴兵可能になる。
【計略・アイテム・武器などの変更点】
l ガッツセット
武器:ドラゴンころし
装備品:狂戦士の甲冑
※ドラゴンころしは狂戦士の甲冑を装備していないと効果が出ません。
狂戦士の甲冑を装備すると、行動するたびに寿命が減っちゃいます。
l 聖母マリア像(国宝)
ルルドの泉(ルルドの初期固有施設)
ファティマの予言(ファティマの初期固有施設)
サンティアゴ大聖堂(ア・コルニャの固有施設)
ピラールの聖母(サラゴサの固有施設)
ダフリク大聖堂(アルジェの固有施設)
セビリア大聖堂(セビリアの固有施設)
タラゴナ大聖堂(タラゴナの有施設)
サグラダファミリア(バルセロナの固有施設)
以上の8施設の建設された都市に滞在している行商人から購入可能。
もしくはたまに落城記念で見つかるかも。
国宝効果:修道院が建設可能になる。また回復計略を強化し、敵妖怪兵種の兵種ATの威力を軽減する効果を持つ。
【オリジナル要素】
l 今期のオリジナル兵
1.
オリジナル騎兵=ドラグーン
2.
オリジナル弓兵=ライフル銃兵
3.
オリジナル歩兵=テルシオ
4.
オリジナル兵器=カノン砲
5.
オリジナル万能=アサシン
6.
オリジナル武器=青龍偃月刀
※自国文明の固有兵種と、他国の固有兵種はデータが変わります。(徴兵費用-200、防御+10されます)
※固有国宝はその大名でのみ購入可能な武器・アイテムですが、他文明でも戦闘などでゲット可能です。(確率は低いです)
【織田家】
全兵種の計略+2%
弓兵の徴兵コスト-10%
南蛮町・鉄砲町・楽市楽座の建設費-10%
鉄甲船の徴兵条件が免除され、性能がUPする。
固有施設: 『南蛮兵舎』(効果:兵舎+南蛮町)スペース2で建設費120,000。
固有アイテム:『信長公記』 米売買時、政治+50。金80,000
《固有国宝》
l 天下布武の印(アイテム)
効果:全兵種(妖怪・壁は除く)の攻撃・防御+5。
l 兵農分離策(アイテム)
効果:訓練度の上限が+12されるが、徴兵コスト+10%
入手方法:行商人。たくさん領土が必要だよ。
l フォペルの地球儀(アイテム)
効果:南蛮系兵種の兵種・武将AT発動率+1%
《固有計略》
l 三段構え(兵種+)
効果:兵種AT+10%が+12%に進化し、織田鉄砲隊の兵種ATが強化される。
対象:鉄砲系兵種のみ
l 天下布武(攻撃+)
効果:攻撃+30%を使用すると、自分の戦闘力(武力・知力・統率力)が5%増加する。
条件:国宝に『天下布武の印』をセットする。
得意兵種:歩兵&万能
開放年数:24年
徴兵費用:金500(織田家では金300)
徴兵条件:政治40
攻防:70/30
兵種アタック:一斉攻撃&防御up
兵種ボーナス:兵種AT+6%
コメント:簡単に言えば弓兵Wアンチの白虎隊です。兵数依存ちょい多め。
騎兵を相手にすると兵種ATが少し強力になります。
【武田家】
騎馬の計略&兵種AT+1%、攻撃・防御+5。徴兵コスト-20%
鉱山・採掘場・職人町の建設費-50%
固有施設:『甲州流軍学所』(効果:牧場&忍び) スペース0で建設費100,000
固有アイテム:『甲陽軍鑑』 常時 武力&知力+20が30,000円。
固有武器:『土竜衆』 ※合成アイテムですが武田家のみ購入可能。
※換金アイテムの銀塊→甲州金に改名されてます。価格は一緒。
《固有国宝》
l 孫子四如の旗(武器)
効果:騎兵の攻撃+5、武将アタック+1%
l 御旗(アイテム)
効果:騎兵を使用時、敵防御-5。武将AT+1%。
l 楯無(アイテム)
効果:騎兵&歩兵の防御+5、兵種AT+1%。
《固有計略》
l 風林火山
効果:攻守向上+30が40に変化する。
対象:騎兵のみ
l 御旗盾無し御照覧あれ(風林火山+)
効果:攻守向上+30が40に変化する。
対象:全兵種
条件:国宝に『御旗』と『楯無』をセットする。
《固有兵種紹介》
l 武田騎馬軍団(要・甲州流軍学所)
兵種:騎兵
得意兵種:騎兵&弓兵
開放年数:24年
徴兵費用:金600(武田家では金400)
徴兵条件:武力40
攻防:80/40
兵種アタック:攻撃力&士気up
兵種ボーナス:敵計略-5%
コメント:基本は赤備(熟練)のWアンチですが、攻撃力の上限UPが大きい。
【上杉家】
全兵種の攻撃・防御+8
鉱山、武家、忍びの建設費-30%
固有施設:『越後流軍学所』(効果:牧場&門前) スペース0で建設費120,000。
固有アイテム『越後流軍学書』 徴兵時のステータスがALL+20で金10,000。
《固有国宝》
l 山鳥毛(武器)
効果:騎兵&歩兵の攻撃+5、武将AT発動率+1%
l 泥足毘沙門天(アイテム)
効果:騎兵&歩兵&万能の武将・兵種AT発動率+1%
l 烏帽子形白綾頭巾(アイテム)
効果:全兵種の攻撃+8、毘沙門天兵の兵種ATが強化される。(船・壁は除く)
《固有計略》
l 越後の龍(兵種AT+)
効果:兵種AT+10を使用すると、攻撃力+10%の追加効果を得る。
対象:全兵種
l 軍神(越後の龍+)
効果:兵種AT+10を使用すると、攻撃力+20%の追加効果を得る。
対象:全兵種
《固有兵種紹介》
兵種:万能
得意兵種:騎兵&歩兵
開放年数:24年
徴兵費用:金600
徴兵条件:武力40
攻防:60/30
兵種アタック:一斉攻撃&攻撃力UP)
兵種ボーナス:計略&兵種&武将AT+3%
【島津家】
全兵種で兵種AT・武将ATが+2%
貿易町、南蛮町、鉄工所の建設費-30%。
固有施設:『郷中』(効果:兵舎&武家) スペース2で建設費120,000。
固有アイテム『日新公いろは歌』 戦闘時 武力・統率+25 金30,000。
薩摩示現流が強化される。(攻撃+10、騎兵アンチ追加)
《固有国宝》
l 国宗(武器)
効果:弓兵&歩兵の攻撃+5、武将AT発動率+1%
l 八景釜(アイテム)
効果:弓兵&歩兵の防御+5、徴兵コスト-10%
l 紺糸縅腹巻(アイテム)
効果:弓兵&歩兵の兵種AT発動率+1%。武将ATと鬼島津の兵種ATが強化される。
《固有計略》
l 猿叫
効果:罵声を使用すると士気下げ効果が上昇し、さらに敵の戦闘力を10%低下させる。
対象:武士系の兵種。
l 釣り野伏
効果:兵種AT+10%を使用すると、自分の戦闘力(武力・知力・統率力)が5%増加する。
対象:歩兵&弓兵
《固有兵種紹介》
l 鬼島津(要・郷中)
兵種:歩兵
得意兵種:騎兵&万能
開放年数:24年
徴兵費用:金600(島津家では金400)
徴兵条件:政治40
攻防:90/30
兵種アタック:兵士を一部犠牲にして一斉攻撃
兵種ボーナス:計略&兵種&武将AT+3%
コメント:統率・武力が高い敵に当たると兵種アタックの威力が増えます。
【徳川家】
全兵種の防御+10
旗本・新選組・三河武士が強化される。(攻+5)
固有施設:『武家屋敷』(効果:兵舎&武家) スペース2で建設費用120,000。
固有アイテム『武家諸法度』 常時 政治・統率力+20。30,000円。
《固有国宝》
l 蜻蛉切(武器)
効果:武将AT発動率+1%。武将アタックが少し強化される。
l 稲葉天目(アイテム)
効果:騎兵・弓兵・歩兵の特殊AT+1%
l 初花肩衝(アイテム)
効果:歩兵の兵種AT発動率+2%
《固有計略》
l 三河魂(防御40+)
効果:防御+40%を使用すると、武力と統率力が少し上昇する。
対象:全兵種。
l 花実兼備(万能将軍+)
効果:万能将軍+5%が+8%に進化する。
対象:騎兵・歩兵
条件:国宝に『蜻蛉切』をセットする。
《固有兵種紹介》
l 公儀隠密(要・武家屋敷)
兵種:万能
得意兵種:弓兵&万能
開放年数:24年
徴兵費用:金600(徳川家では金400)
徴兵条件:政治40
攻防:30/40
兵種アタック:一斉攻撃&兵種AT発動率up
兵種ボーナス:計略&兵種AT+3%
コメント:地味ですけど強いはず。
【伊達家】
騎兵・弓兵の攻撃+10・防御+5。コスト-10%
貿易町・運河・郊外拡張の建設費-30%
固有施設:『独眼竜陣所』(効果:兵舎&鉄工所)スペース2で建設費用300,000。
固有アイテム:『伊達秘鑑』 戦闘時ステALL+20が50,000円。
《固有国宝》
l 燭台切光忠(武器)
効果:騎兵&弓兵の攻撃+5、武将AT発動率+1%
l 黒漆五枚胴具足(アイテム)
効果:騎兵&弓兵の防御+5、独眼竜騎兵の兵種ATが強化される。
l 高麗天目茶碗(アイテム)
効果:騎兵&弓兵の武将・兵種AT+1%
《固有計略》
l 伊達者
効果:兵種AT+10%を使用すると士気+20の追加効果を得る。
対象:徴兵費用が500以上の兵種。
《固有兵種紹介》
l 独眼竜騎兵(要・独眼竜陣所)
兵種:騎兵
得意兵種:騎兵&弓兵
開放年数:36年
徴兵費用:金600(伊達家では金400)
徴兵条件:政治50
攻防:70/40
兵種アタック:一斉攻撃&武将AT発動率up
兵種ボーナス:武将AT+7%
コメント:簡単に言えばWアンチの鉄砲騎馬兵。
【大友家】
全兵種の兵種AT+2%
南蛮系兵種のコスト-10%
貿易町、職人町、鉄工所の建設費-20%
大筒系兵種の必要政治が30減少。
固有施設:『大聖堂』(効果:南蛮&門前)スペース1で200,000
固有アイテム:『大友興廃記』 常時 統率・武力+20 金30,000
切支丹武士の徴兵条件が緩和され、攻防+10される。
《固有国宝》
l フランキ砲(武器)
効果:砲兵系兵種の兵種ATが強化される。
l 新田肩衝(アイテム)
効果:弓兵の兵種AT発動率+2%
l ロザリオ(アイテム)
効果:南蛮系兵種の攻撃・防御+5
《固有計略》
l 風神
効果:武将AT+10%を使用すると、兵種AT+2%の追加効果を得る。(戸次定衆の兵種ATが強化される)
対象:万能と歩兵。
l 雷神
効果:兵種AT+10%を使用すると、武将AT+2%の追加効果を得る。(戸次定衆の兵種ATが強化される)
対象:万能と弓兵。
兵種:万能
得意兵種:歩兵&弓兵
開放年数:24年
徴兵費用:金600(大友家では金400)
徴兵条件:政治50
攻防:60/40
兵種アタック:一斉攻撃&敵士気down ※統率特効
兵種ボーナス:計略&兵種&武将AT+3%
コメント:簡単に言えばWアンチのタクチキ。
【北条家】
歩兵&万能の計略&兵種AT+2%
市場、櫓(やぐら)、郊外拡張の建設費-10%
固有施設:『総構え』(効果:兵舎&石垣&忍びの里)スペース1で120,000。
固有アイテム:『地黄八幡旗指物』 戦闘時 攻撃+30、士気+30。金30,000。
固有武器:『蜻蛉切』→『日光一文字』に変換。効果は一緒だけど値段50,000。
《固有国宝》
l 江雪左文字(武器)
効果:歩兵・万能の攻撃力+5、武将AT発動率+1%
l 風魔秘伝書(アイテム)
効果:歩兵&万能を使用時、敵防御-7。
北条五色備の兵種ATが強化され、発動率が+1%される。
l 緋羅紗地三鱗紋陣羽織(アイテム)
効果:万能&歩兵の攻撃・防御+5
《固有計略》
l 風魔暗躍(兵種+)
効果:兵種AT+10%が11%に進化し、北条五色備の兵種ATが強化される。
対象:全兵種。
《固有兵種紹介》
l 北条五色備(要・総構え)
兵種:歩兵
得意兵種:騎兵&万能
開放年数:24年
徴兵費用:金500(北条家では金300)
徴兵条件:政治40
攻防:50/40
兵種アタック:一斉攻撃&敵士気down ※統率特効
兵種ボーナス:計略&兵種&武将AT+3%
コメント:簡単に言えばWアンチのタクチキ。
戸次定衆よりも各ステのキャップが低い(平均的ステ向き)のと、
兵数依存が高めになってます。
【毛利家】
弓兵・万能の計略&兵種AT+1%、攻撃・防御+5
ミニエー以降の銃兵(ミニエー・ドライゼ・ライフル)の徴兵コスト-10%される。
貿易町・鉱山・田園の建設費-20%
固有施設:『松下村塾』(効果:兵舎&武家町)スペース2で120,000。
固有アイテム:『闘戦経』 戦闘時 武力+30、士気+30。金30,000。
※一部兵種(新撰組、天然理心流)が使用不可
《固有国宝》
l 菊造腰刀(武器)
効果:全兵種の攻撃力+5、武将AT発動率+1%
l 毛利元就教訓状(アイテム)
効果:弓兵・万能の攻撃+5、兵種AT発動率+1%
l 留魂録(アイテム)
効果:歩兵・万能の特殊アタック発動率+1%、奇兵隊の兵種ATが強化される
《固有計略》
l 謀神
効果:機知縦横に自分の年齢*1の追加ダメージを得る。
対象:万能。
《固有兵種紹介》
l 奇兵隊(要・松下村塾)
兵種:万能
得意兵種:歩兵&弓兵
開放年数:24年
徴兵費用:金600(毛利家では金400)
徴兵条件:政治60
攻防:70/35
兵種アタック:一斉攻撃&士気下げ
兵種ボーナス:計略・兵種AT+3%
コメント:簡単に言えばWアンチのタクチキ。
【本願寺家】
徴兵時のステータス条件が階級値に変化。
騎兵以外の徴兵コスト-10%
歩兵&万能の攻撃+10・防御+5
雑賀衆の得意兵種が弓兵&歩兵に変化。
南蛮兵種・熟練兵種が徴兵できない。
固有施設@:『本願寺』(効果:鉄砲町&門前町)スペース1で米100,000。
固有アイテム:『浄土三部経』 常時 政治・統率力+20。金30,000。
《固有国宝》
l 六字名号旗(武器)
効果:一向一揆と番衆の兵種ATが強化され、さらに騎兵以外で兵種ATが発動すると追加効果で士気が上昇する。
l 阿弥陀如来立像(アイテム)
効果:自国武将の最大給料が5000増加し、阿弥陀堂が建設可能になる。
l 油滴天目(アイテム)
効果:自国武将の雇用できる最大兵数+120。
《固有計略》
l 進者往生極楽
効果:武将AT+10%に、追加効果で士気+20が付与される。
対象:全兵種
l 退者無間地獄
効果:兵種AT+10%に、追加効果で防御力+10%が付与される。
対象:全兵種
《固有兵種紹介》
l 番衆(本願寺固有)
兵種:歩兵
得意兵種:騎兵&歩兵
開放年数:24年
徴兵費用:米300
攻防:50/40
兵種アタック:一斉攻撃、自軍士気向上
兵種ボーナス:兵種AT+5%
l 雑賀の舟鉄砲
説明:他文明でのグレネーダーです。
l 説法師
説明:他文明での神楽巫女です。
【長曾我部家】
歩兵の計略&兵種AT+1%、攻撃・防御+5。徴兵コスト-10%
一領具足の攻撃+10、徴兵条件なし。
船兵種の攻撃+10
門前町、郊外拡張、漁港の建設費-20%
固有施設:『一領具足領田』(効果:兵舎+武家+農村)スペース2で建設費は兵糧100,000。農業+300。
固有アイテム『土佐物語』 徴兵・戦闘時 政治・統率力+20 金30,000。
《固有国宝》
l 荒切(武器)
効果:歩兵の攻撃+5、武将AT+1%
l 百足蝶蜂漆絵椀(アイテム)
効果:全兵種の攻撃・防御+3
l 一領具足制(アイテム)
効果:全兵種(船・壁・妖怪を除く)の攻撃+7、徴兵コスト-10%%
《固有計略》
l 死生しらず
効果:攻撃力+30%が攻撃力+40%に進化する。鬼若子衆と姫若子衆、ついでに一領具足の兵種ATを少し強化する。
対象:全兵種。
《固有兵種紹介》
l 鬼若子衆
兵種:歩兵
得意兵種:万能&騎兵
開放年数:24年
徴兵費用:米400(長曾我部家は米200)
徴兵条件:忠誠100(長曾我部以外では&政治60)
攻防:80/30
兵種アタック:一斉攻撃&士気上げ
兵種ボーナス:兵種AT+6%
コメント:イメージ的には根来衆の歩兵バージョンかな。
l 姫若子衆(長曾我部以外では雇用不可)
兵種:万能
得意兵種:弓兵&歩兵
開放年数:24年
徴兵費用:米200
徴兵条件:忠誠100(長曾我部以外では&政治60)
攻防:70/50
兵種アタック:一斉攻撃&防御UP
兵種ボーナス:敵の特殊AT-4%
コメント:イメージ的には白虎隊の万能バージョンかな。
【今川家】
歩兵&弓兵の攻撃+10・防御+5、徴兵コスト-10%
鉱山、漁港、郊外拡張の建設費-10%
固有施設:『公家町』(効果:武家&弓道場)スペース0で金30,000。
固有アイテム@:『今川仮名目録』 戦闘時 武力・統率力+25。金30,000。
固有アイテムA: 粘土シリーズ(行商人が今川家にだけ売ってくれる)
イ) こなれた粘土(ハニーが軍曹になり、戦闘力+25)
ロ) ぴかぴか粘土(ハニーがゴールデンハニーになり兵種ATで敵味方お金がもらえる。戦闘力+30)
ハ) べたべた粘土(ハニーがツインハニーになる。戦闘力+30)
ニ) がんこな粘土(ハニーが通せんぼハニーになる。戦闘力+30。敵を通せんぼできる)
固有アイテムB:『黒はんぺん』 合成用アイテム。今川家でしか買えない。
《固有国宝》
l 義元左文字(武器)
効果:歩兵&弓兵の攻撃+5、武将AT+1%
l 千鳥の香炉(アイテム)
効果:全兵種の武将・兵種AT発動率+1%
l 塗輿(アイテム)
効果:全兵種の攻撃・防御+3
《固有計略》
l 海道一の弓取り
効果:攻撃力+30が+40に進化し、さらに武力と統率力が少し上昇する。
対象:全兵種。
《固有兵種紹介》
l ハニー
兵種:妖怪
得意兵種:騎兵&歩兵
攻防:82/1
兵種アタック:一斉攻撃、自軍兵数増加
兵種ボーナス:武将、兵種AT+3%、防御+50。
※兵種ATは威力が兵数&戦闘力、自軍兵数増加が政治力依存です。
【曹家】
騎兵・歩兵の計略・兵種AT+2%
船の攻撃力・防御力-10
農村・新田集落の建設費-20%
固有施設@:『軍屯所』(効果:兵舎+武家+農村)スペース2で建設費は兵糧100,000、農業+300。
固有施設A:『銅雀台』(効果:農商+1,000)スペース0で建設費は資金1,000,000。国宝に『銅雀』の設定が必要。
固有アイテム『孟徳新書』 常時 知力・統率力+20 金50,000
蜻蛉切→倚天の剣に名前変更。価格も80,000でお求め易くなっております。
《固有国宝》
l 七星剣(武器)
効果:騎兵&歩兵の攻撃+5、武将AT発動率+1%
l 太平要術の書(アイテム)
効果:歩兵・万能の兵種ATが発動するたびに追加効果で士気を低下させる。(曹家のみ有効)
l 五種の兵法書(孫子・呉子・尉繚子・六韜・墨子)を行商人から購入可能。
《特殊国宝》 購入は出来ないけど曹家でしかGETできない。
l 玉璽(アイテム)
入手方法:落城記念でのみ入手可能。要は100%運。
効果:雇用できる兵数が+200され、軍屯所を大将軍府に建て替え可能になる。
l 銅雀(アイテム)
入手方法:落城記念でのみ入手可能。玉璽よりは少し出やすい。
効果:自国武将の給料が10,000増加する。銅雀台が建設可能になる。
《固有計略》
l 十面埋伏
効果:兵種AT+10%を使用すると、自分の戦闘力(武力・知力・統率力)が増加する。
対象:歩兵。
《固有兵種紹介》
l 青州兵(要・軍屯所)
兵種:歩兵
得意兵種:歩兵&万能
開放年数:24年
徴兵費用:米500(曹家では米300)
徴兵条件:政治40
攻防:50/40
兵種アタック:一斉攻撃&士気up
兵種ボーナス:兵種AT+6%
コメント:根来的な感じの歩兵。兵数依存多め。※武力特効あり。
l 虎豹騎(要・銅雀台もしくは大将軍府。曹家でのみ徴兵可能)
兵種:騎兵
得意兵種:弓兵&騎兵
開放年数:48年
徴兵費用:金400
徴兵条件:武力40
攻防:60/50(曹家では60/60)
兵種アタック:攻撃力&士気up
兵種ボーナス:計略&兵種AT+3%
【幻想戦記】
騎兵・弓兵の攻撃+10・防御+5。歩兵・万能の計略+1%
浮遊城(兵舎+武家)を除く施設の建設費-10%
固有施設:『浮遊城』(効果:兵舎&武家) スペース2で建設費用120,000。
固有アイテム『ヘヴンズ・キー』 戦闘時 知力・統率力+20。20,000円
《固有国宝》
l マジックワンド(武器)
効果:自国武将の威力計略を強化する。%
l ミスティエッジ(アイテム)
効果:敵兵種の攻撃力を低下させる。
l 魔法宝の指輪(アイテム)
効果:兵種ATが発動するたびに追加効果で士気を+10させる。
l 闇の鼓動
効果:攻撃力+30%が攻撃力+40%に進化する。
対象:全兵種。
《固有兵種紹介》
l 混沌竜(幻想戦記文明の固有)
兵種:妖怪
得意兵種:歩兵・騎兵
開放年数:36年
徴兵費用:金600(幻想戦記文明では400)
徴兵条件:政治40
攻防:80/10
兵種アタック:鉄壁100の効果のあとに計略が上書きされ威力計略に変更。
兵種ボーナス:兵種AT+15%、防御+50
コメント:幻想戦記文明だと攻防80/60?アンチ取ったほうが良いと思います。
兵種アタックは陰陽師と同タイプ(依存は武知)なので封印に弱い?
【nika文明】
全兵種の兵種AT+2%
妖怪兵種の攻撃・防御+8
鉱山・採掘場・鉄工所の建設費-20%
自国都市の城壁がゴーレムに変化。兵種ATもちょっと変化。
固有施設:『領主館』(効果:兵舎+武家)スペース2で建設費は資金120,000。
固有アイテム『フェアリーブーツ』 戦闘時 知力・統率+20 金20,000。
蜻蛉切→グレートソードに名前変更。価格も80,000でお求め易くなっております。
《固有国宝》
l 力のタロット(アイテム)
効果:全兵種の攻撃+10、防御-3(壁は除く)
l 皇帝のタロット(アイテム)
効果:全兵種の防御+8、兵種AT-1%(壁は除く)
l 戦車のタロット(アイテム)
効果:全兵種の兵種AT+2%、攻撃-5(壁は除く)
《固有計略》
l 撃滅
効果:攻防+30%が攻防+40に進化する。
対象:全兵種。
《固有兵種紹介》
l
魔界司書(nika固有)
兵種:妖怪
得意兵種:弓兵&万能
開放年数:36年
徴兵費用:金500(nika文明では金300)
徴兵条件:政治40
攻防:30/0
兵種アタック:兵数が少ないほど威力UPする一斉攻撃(一発ごとに一回封印)
兵種ボーナス:計略&兵種AT+3%、防御+40
l ポセイさん(nika固有)
兵種:妖怪
得意兵種:騎兵&歩兵
開放年数:36年
徴兵費用:金500(nika文明では金300)
徴兵条件:政治40
攻防:70/0(nika文明では80/20)
兵種アタック:一斉攻撃&敵防御ダウン
兵種ボーナス:兵種AT+4%、防御+40
※nikaのポセイさんは先制攻撃での威力&敵防御力低下なんだけど、
己鯖では敵防御力低下は攻撃力UPで処理しているのでそんな感じです。
【オリジナル文明について】
秘密三国志ではいろいろなテーマに沿って登録・建国される方がおられます。
そういうRP(ロールプレイ)へのサポートとして、
要望によって文明・役職・施設などの名前を変更することがあります。
(例:野球にちなんだ国でやりたいなら君主→監督など)
こちらに申請フォームをご用意いたしました。 ここをクリック
※対応できるのは期の終結から次のリセットの二日前ぐらいです。
また申請しておいて使用しないというのは管理人に無駄骨を折らせる明確な迷惑行為です。
そのような行為については厳正に対処させていただきます。
他の文明との不公平があっては困るため、あくまで既存文明をベースとしております。
文明効果には特にメリットはありません。
俺も考えたクソ強い文明を作ってくれと言われましても…って事です。
また他のプレイヤーから苦情などを受けた場合は
ネーミングなどの修正を行う可能性がありますことご了承ください。
以上。