| | |
| 攻撃側 : かんりにん国 かんりにんA | 守備側 : 動作確認国 あああああ |
|
|
かんりにんAの先制計略(158%) 効果1 兵種アタック+8%。(28.7%)発動確率が上昇した。
|
1ターン目
|
戸次定衆 3000人 士気:166 ↓(-21)
| 毘沙門天兵 3000人 士気:109 ↓(-38)
|
あああああは敵陣へと切り込む!(20%) 314人ほど討ち捨てた! かんりにんAの士気は30低下した。
|
2ターン目
|
戸次定衆 2665人 士気:134 ↓(-17)
| 毘沙門天兵 2962人 士気:104 ↓(-48)
|
かんりにんAは長尾懸かりを仕掛けた!(28.7%) 早合による二連斉射から槍隊と騎馬隊の連携突撃を行い、あああああに441人の被害を与え、士気を33下げた。
|
あああああは敵陣へと切り込む!(18%) 274人ほど討ち捨てた! かんりにんAの士気は26低下した。
|
3ターン目
|
戸次定衆 2374人 士気:106 ↓(-23)
| 毘沙門天兵 2473人 士気:68 ↓(-33)
|
4ターン目
|
戸次定衆 2351人 士気:104 ↓(-16)
| 毘沙門天兵 2440人 士気:63 ↓(-54)
|
かんりにんAの計略発動(21.3%) 効果1 兵種アタック+8%。(33.8%)発動確率が上昇した。
|
5ターン目
|
戸次定衆 2335人 士気:102 ↓(-22)
| 毘沙門天兵 2386人 士気:58 ↓(-49)
|
6ターン目
|
戸次定衆 2313人 士気:100 ↓(-22)
| 毘沙門天兵 2337人 士気:54 ↓(-43)
|
あああああの計略発動(25.7%) 効果1 かんりにんAに167人の被害。効果2 攻撃力30%up。22.9
|
7ターン目
|
戸次定衆 2124人 士気:99 ↓(-13)
| 毘沙門天兵 2294人 士気:51 ↓(-33)
|
あああああの計略発動(23.1%) 効果1 かんりにんAに137人の被害。効果2 攻撃力30%up。29.8
|
かんりにんAは長尾懸かりを仕掛けた!(33.8%) 早合による二連斉射から槍隊と騎馬隊の連携突撃を行い、あああああに381人の被害を与え、士気を31下げた。
|
8ターン目
|
戸次定衆 1974人 士気:96 ↓(-31)
| 毘沙門天兵 1880人 士気:17 ↓(-26)
|
9ターン目
|
戸次定衆 1943人 士気:94 ↓(-20)
| 毘沙門天兵 1854人 士気:14 ↓(-33)
|
10ターン目
|
戸次定衆 1923人 士気:90 ↓(-40)
| 毘沙門天兵 1821人 士気:12 ↓(-21)
|
11ターン目
|
戸次定衆 1883人 士気:87 ↓(-28)
| 毘沙門天兵 1800人 士気:9 ↓(-30)
|
12ターン目
|
戸次定衆 1855人 士気:84 ↓(-31)
| 毘沙門天兵 1770人 士気:7 ↓(-18)
|
13ターン目
|
戸次定衆 1824人 士気:82 ↓(-20)
| 毘沙門天兵 1752人 士気:2 ↓(-46)
|
かんりにんAの計略発動(19.2%) 効果1 兵種アタック+8%。(38.4%)発動確率が上昇した。
|
あああああは車懸かり陣で敵軍へ突撃した!(14.7%) 強力な一撃でかんりにんAに450人の被害を与え、敵の陣形を崩すことで攻撃力が27%増加した。攻撃力37.8
|
14ターン目
|
戸次定衆 1354人 士気:79 ↓(-26)
| 毘沙門天兵 1706人 士気:0 ↓(-48)
|
戦闘終了
| 戸次定衆 1328人 士気:79
| 毘沙門天兵 1658人 士気:0
|
かんりにんAの勝利! あああああの軍は士気を失い敗走した!
|
|
かんりにんAはあああああの武知の印を奪った。 |
兵士たちの士気は高い。かんりにんAは再び攻め込んだ。 |