1683年 1月 : かんりにん国のかんりにんAは轟九十九滝へと攻め込み、動作確認国のあああああと戦闘しました!

所持品:菅原道真の怨念に憑依された。知力が100上がったが、武力と統率力が100下がってしまった。

所持品:菅原道真の怨念に憑依された。知力が100上がったが、武力と統率力が100下がってしまった。

 戦闘開始:かんりにんA 訓練:100 士気:347 赤備(譜代)(攻撃:80.0,防御:45.0) 3000騎 VS あああああ 訓練:100 士気:70 農民(攻撃:46.0,防御:13.0) 3000人

幸運の女神はかんりにんAに少しだけ味方した。幸運度(-0.9:-2.2)

かんりにんA

法主


武力 : 44 + 0
統率 : 44
知力 : 238
政治 : 47

幸運度 : -36.4
相対幸運度 : 30.2
天完天罰率 : 24.5%
計略P : 688.5

武器 : なし

装備品 : 道真の怨念

武将cri : 4.4 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 4.4 + 0 + 0 %
計略   : 26.8 + 0 + 0 + 0 %
与ダメージ : 46±23

計略

発動タイミング1 : 通常
発動タイミング2 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+8%
発動率ボーナス : なし
発動条件 : 条件なし


攻撃側 : かんりにん国 かんりにんA 守備側 : 動作確認国 あああああ

我軍に撤退の二文字なし! かんりにんAは戦闘を開始した。


かんりにんAの先制計略(174%)
効果1 兵種アタック+8%。(12.4%)発動確率が上昇した。

1ターン目
赤備(譜代) 3000騎 士気:345 ↓(-16)
農民 3000人 士気:68 ↓(-24)
2ターン目
赤備(譜代) 2984騎 士気:344 ↓(-8)
農民 2976人 士気:62 ↓(-64)

かんりにんAは熟練した赤備を率い突撃を行った。(12.4%) 赤で統一された騎馬軍団が戦場を駆け抜け陣形を崩した。攻撃力が35%増加した。(攻撃力62.6) 更に士気が17上昇した。【国宝効果】兵数と士気が10回復した。
3ターン目
赤備(譜代) 2976騎 士気:380 ↓(-8)
農民 2912人 士気:55 ↓(-65)
4ターン目
赤備(譜代) 2968騎 士気:379 ↓(-10)
農民 2847人 士気:49 ↓(-62)

かんりにんAの計略発動(24.1%)
効果1 兵種アタック+8%。(19.2%)発動確率が上昇した。


あああああは敵陣へと切り込む!(6%)
188人ほど討ち捨てた! かんりにんAの士気は11低下した。

5ターン目
赤備(譜代) 2770騎 士気:366 ↓(-19)
農民 2785人 士気:43 ↓(-64)
6ターン目
赤備(譜代) 2751騎 士気:364 ↓(-17)
農民 2721人 士気:34 ↓(-86)
7ターン目
赤備(譜代) 2734騎 士気:363 ↓(-8)
農民 2635人 士気:29 ↓(-46)

かんりにんAは熟練した赤備を率い突撃を行った。(19.2%) 赤で統一された騎馬軍団が戦場を駆け抜け陣形を崩した。攻撃力が35%増加した。(攻撃力84.5) 更に士気が17上昇した。【国宝効果】兵数と士気が10回復した。
8ターン目
赤備(譜代) 2726騎 士気:398 ↓(-17)
農民 2589人 士気:22 ↓(-69)
9ターン目
赤備(譜代) 2709騎 士気:396 ↓(-20)
農民 2520人 士気:11 ↓(-113)
10ターン目
赤備(譜代) 2689騎 士気:395 ↓(-11)
農民 2407人 士気:0 ↓(-112)
戦闘終了
赤備(譜代) 2678騎 士気:395
農民 2295人 士気:0
かんりにんAの勝利! あああああの軍は士気を失い敗走した!


兵士たちの士気は高い。かんりにんAは再び攻め込んだ。

あああああ

軍師


武力 : 50 + 0
統率 : 41
知力 : 241
政治 : 47

幸運度 : -2.6
相対幸運度 : 24.5
天完天罰率 : 22.8%
計略P : 571

武器 : なし

装備品 : 道真の怨念

武将cri : 5 + 0 + 2 -1 + 0%
兵種cri : 4.1 + 0 + 1 -1%
計略   : 27.1 + 0 + 5 -6 + 0 %
与ダメージ : 17±8

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 50+知力
効果2 : 攻撃力+30%
発動率ボーナス : 5%
発動条件 : 条件なし