1714年 6月 : かんりにん国の副かんりにんCは轟九十九滝へと攻め込み、動作確認国のモブ6と戦闘しました!

所持品:知統の印により、知力 統率が30上昇した。しかし武力が20下がった。

 戦闘開始:副かんりにんC 訓練:150 士気:303 ロングボウ(攻撃:100.0,防御:25.0) 5140人 VS モブ6 訓練:28 士気:27 雑兵(攻撃:27.9,防御:13.0) 120人

幸運の女神はモブ6に少しだけ味方した。幸運度(0.5:1.8)

副かんりにんC

尚書令(老)


武力 : 23 + 0
統率 : 407
知力 : 140
政治 : 70

幸運度 : 70.3
相対幸運度 : 84.2
天完天罰率 : 6.5%
計略P : 404.5

武器 : 土竜衆

装備品 : 知統の印

武将cri : 2.3 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 40.7 + 3 + 0 %
計略   : 14 + 3 + 2 + 0 %
与ダメージ : 112±55

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 全種対応
効果1 : 兵種アタック+10%
効果2 : 敵計略-10%
効果3 : 攻守向上+30%
発動率ボーナス : 2%
発動条件 : 統率、敵以上


攻撃側 : かんりにん国 副かんりにんC 守備側 : 動作確認国 モブ6



副かんりにんCの先制計略(135%)
効果1 兵種アタック+6.3%。(50.0%)発動確率が上昇した。効果2 モブ6の計略発動率-10%。18.5%効果3 攻撃力、防御力30%up。 145.0 7.3

1ターン目
ロングボウ 5140人 士気:302 ↓(-8)
雑兵 120人 士気:19 ↓(-82)

モブ6の計略発動(18.5%)
効果1 副かんりにんCに187人の被害。効果2 攻撃力30%up。9.5


副かんりにんCは一斉斉射を行った!(50.0%) 空から矢が降りそそぐ。モブ6に38人の被害を与えた。更に敵の陣形を激しく乱した。攻撃力が102%増加した。攻撃力255.0


モブ6は雑兵を率いて一斉攻撃を行った。(5.4%) が、たいしたことはない。副かんりにんCに32人の被害。

戦闘終了
ロングボウ 4913人 士気:302
雑兵 0人 士気:19
副かんりにんCの勝利! モブ6を撃破!


副かんりにんCは大戦勝の記念として知統の印を入手した。
兵士たちの士気は高い。副かんりにんCは再び攻め込んだ。

モブ6




武力 : 217 + 0
統率 : 54
知力 : 235
政治 : 49

幸運度 : -4.2
相対幸運度 : -3.0
天完天罰率 : 0.6%
計略P : 196.5

武器 : なし

装備品 : なし

武将cri : 21.7 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 5.4 + 0 + 0 %
計略   : 23.5 + 0 + 5 + 0 %
与ダメージ : 10±5

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 50+知力
効果2 : 攻撃力+30%
発動率ボーナス : 5%
発動条件 : 条件なし