トップ 新規 編集 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

ステータスついて

ステータス

各個人パラメーターの説明

基本となるパラメータです。新規キャラクター作成時に選んだ武将タイプによってどの能力が高いかが決まります。
ステータスの意味は、従来のものと大幅に変更されています。
特に戦闘ではそれが重要となってきますので、初めての方は「戦闘」のマニュアルに必ず目を通しておいてください。

武力
武将による追加ダメージの効果。
士気の低下を伴う特殊攻撃(武将アタック)の威力と発動率に関係します。城壁強化 、治安維持などにも関係します。
知力
計略の発動率に関係します。
また、知力が高いほど早く使える計略の種類が多くなります。
技術、米売買などにも関係します。
統率力
兵の種類による特殊攻撃(兵種アタック)の発動率とその効果の大きさに関係します。
訓練の効率と士気の高さに関わります。守備兵徴兵、訓練などに関係します。
政治力
すべての内政の効果の大きさに関係します。
政治が高いほど貢献値が溜まりやすいでしょう。
能力の経験値
能力値のあとの()の中の数値が経験値です。
コマンドを実行するたびにコマンドの種類によって2-4の経験値がそれぞれの能力値に対して溜まります。
階級が上昇した時にも大量の経験値が入ります。
一定値に達すると能力値が1上ります。能力値が上昇するために必要な経験値は、武力、知力、統率、政治の四つの能力値の総計に依存します。
能力値が高いほど上りにくくなります。また、高齢になるほど上りにくくなります。

貢献
国に対して貢献すると上昇していきます。貢献した分だけ1月と7月に報酬として国から支払われます。
階級値
貢献が上がると階級も上昇していきます。階級値が上がるほど最大兵数と給料が上ります。
物を買ったり、兵士を雇うときに使用します。1月の税金と褒賞で増えます。
兵士を雇う時に必要になります。
兵士を維持している分だけ毎月米を消費していきます(毎ターン 兵数/5ずつ)。
米が支払えなくなると兵は脱走します。
忠誠度
忠誠心は仕官、登用を受諾する等によって国を変えると0になります。
忠誠心が低いと最大兵数と給料が低下します。
その国で貢献値を稼ぐことにより徐々に忠誠心は上がっていきます。最大値は100です。
最大兵数
階級値と忠誠度に依存します。
統率力は関係しません。
そのため、戦闘する前には貢献値を稼いでおく必要があります。
計略ポイント
このポイントが大きいほど強い計略が使えるようになります。 
戦争をすれば、ポイントは上昇します。
守備時勝利時に、特に上昇します。
相手より大きく計略ポイントが高い場合、もらえるポイントは減少します。
武将の強さのバロメーター。
※ 詳しくは「戦闘」のマニュアルをお読みください。
年齢
キャラクターの年齢です。
一年に一つずつ年を取ります。
登録時に『一定の範囲』を設定することができます。
年齢が高くなるほど初期のステータスは高くなりますが、寿命は短くなります。
年齢が若いほど、能力値の上昇のための経験値が少なくてすみます。
寿命
年齢に応じて、少なくなります。
寿命は、年齢の下のステータスバーで表現されています。
戦争をするたびにも徐々に減っていきます。
0になるとキャラクターの能力値の成長が止まります。
また、老化が始まり能力値が一年に1ずつ減少します。
負けると大きく減少し、勝っても多少減少します。
城壁戦では寿命は勝敗に関わらず減少しません。
寿命を回復させるためには、個人設定で新しいキャラクターを後継者として作る必要があります。
後継者は、元のキャラの能力値と貢献値の8割を引き継ぎます。その際、一部のステータスを振りなおすことも出来ます。
それまでに得ていた能力の経験値は0になります。寿命は0になるまで特にデメリットはありません。




コメント

お名前: コメント:




能力の特徴

どのようにキャラクターを作くればいいか分からない人のために

状況に応じてどうすればよいかというものは変わってしまいますが、参考のために各ステータスの特徴の傾向をおおざっぱに述べます。

能力長点欠点
武力ダメージと士気を両方削る特殊攻撃は、
兵数を0にすることも士気を0にすることも目指せるのでシンプルに強い。
士気を十分に削れるのは武力アタックだけ。
極端に武力に特化した武将の攻撃は本気で止まらない。
特化しなければたいしたことがない。
つまり、後半にならないと使えない。
逆に特化すると融通が利かず、戦術に柔軟性がなくなる。
計略の封印に弱い。当たりはずれが大きい。
統率高い兵種を雇えば、強力な兵種アタックが出るため、そこそこの攻撃力がある。
士気が高いため撤退しにくい。
訓練の回数が少なくてすむため、すぐに攻撃できる。
高い兵を使わないと攻撃力がない。
ある一定以上を超えると攻撃力が頭打ちになる。
後半ほど特化するメリットは薄れる。
回転が速い上に高級兵を使うので資金がすぐに底を尽く。
知力最初から強い計略を使えるため、序盤のアドバンテージは大きい。
少ない計略ポイントでも高い発動率の計略を組める。
計略は最も強力な特殊攻撃であり、それを効率よく使える知力はやっぱり強い。
計略は柔軟性はあるが攻撃力は低い。
序盤にまともな戦いがなくスタートダッシュに出遅れると何も出来なくなる。
後半は、武力や統率型の武将でも計略ポイントさえあれば知力がなくても強い計略が作れてしまう。
政治内政で貢献値は高いので兵の数は多い。
資金は豊富。
政治を必要とする兵種は結構強い。
焼き討ち、流言、農民扇動はやられるとうざい。
所詮、政治。攻撃力があるわけない。
戦うより内政してください。
お金かして・・。君が戦争で使うより効率いいから・・(ToT)
総論
端的にいえば、破壊の武力、万能の統率、読みの知力、マニアックな政治といった感じです。




コメント

  • 総論のインデントずれなおしたよ。とコメントテストをかねて発言してみる - ラス (2006年09月12日 18時06分27秒)
  • どもー。 - ひみつ同好会 (2006年09月13日 01時07分11秒)
  • 政治はマニアックというより非戦闘員けだね。そのかわり国を作る礎になるから重要なポジションだけどね。一応政治官でも、計略を上手く組めば4倍の計略P持ってる人にも勝てるけどね^^; - ラス (2006年09月16日 22時50分56秒)
お名前: コメント:




武将タイプ

登録時に選択できる能力の特徴は以下のようになっています。

    • ランダム・・・ 全ての能力がランダムに決定されます。
    • 武官  ・・・ 武力を持ちながらも、安定した政治能力を持つ文武両道な能力。
    • 文官  ・・・ 知力、安定した政治能力を持つ統治に長けた能力。
    • 統率官・・・ 統率力と、安定した政治能力を持つ人を使うことが得意な能力。
    • 猛将  ・・・ 絶対的な武力を持つ荒事向けな能力。
    • 智将  ・・・ 知力こそ絶対とする能力だが、他の能力に関してはばらつきが見られる。
    • 仁将  ・・・ 仁を持って人を統率することに特化している。
    • 政治家・・・ 政治力に特化された能力、戦闘は厳しいものの内政、外部計略は一級。不在が多い人向け。
    • 英雄  ・・・ 人を率いることなく自分の力と知で戦う孤高の能力。
    • 兄貴  ・・・ 知性は微塵も感じられないが、その力と人を率いる魅力は侮れない。
    • 教祖  ・・・ 知識と統率力を兼ね備えた統治者のようでもあるが、力のなさが玉に瑕。
    • 凡人  ・・・ 凡庸な能力のため、どれかに特化していることはないが、平均した能力は何でも出来る。
留意点
    • 能力タイプによる計略ポイントや初期資金の変動は発生しません。
    • 能力に不満が合ったとしても管理者側は対応を行いません。
      キャラクターが削除されてから登録を行ってください。




コメント

お名前: コメント: