トップ 新規 編集 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

戦争について

戦争

戦争のシステムは大きく変更されています。初めての方はこの項を良くお読みください。

戦争の変更点

兵種
数多くの兵が追加されています。特定の施設を施設することによってしか徴兵できない兵種も存在します。
兵の攻撃力には、従来と違って武力は関係しません。訓練度と兵の性能のみが影響します。とくに訓練度によって大きく兵の性能は変わります。
兵種には、得手不得手があり、基本的には、馬>弓>歩兵>馬の三すくみとなっています。
沿岸都市や河川都市では、船を雇うことが出来ます。水運のある都市に対しては遠距離攻撃を出来る強力な兵種です。
得意な兵種と戦った場合、攻撃力にボーナスがつく上、敵の兵種アタックの発動率が低下します。低下率は時代と共に大きくなっていきます。
連戦
最高3回まで連戦することができます。これにより、少人数しか徴兵しない守備ループなどはほとんど無意味なものとなります。
負けそうな戦いか判断し退却する可能性もあります。
戦闘の戦いに進むかどうかは、残りターン数、士気、相手との相対的な兵数で判断します。
また、武力と知力が大きいほど連戦に突入しやすくなっています。相手が城壁の時は退却しません。
特殊攻撃
兵によるダメージのほかに、三種類の特殊攻撃が戦闘中に発動します。
三種類の特殊攻撃は武力、統率、知力の値に依存して発動率、威力が上ります。
兵種アタックの威力は基本的に統率ですが、一部の兵種では別のステータスに威力が依存することがあります(政治や知力を必要とする兵種など)。
どの特殊攻撃も発動すれば戦況を大きく変化させる強力なものです。それぞれ三つの特殊攻撃には特徴があります(後述)。
その三つをうまく組み合わせて、コンボを完成させることが戦闘で勝利するコツとなっています。
士気
士気という新たなステータスが加わっています。士気の大きさは、(兵の訓練度と武将の統率)/2です。
士気が0になれば、兵が残っていても敗北します(守備は外れる)。
戦闘が終われば、士気は回復します(ただし、連戦時は回復しない)。
これにより、士気を削って勝つか、兵を0にして勝つかという戦術に幅が出ることになります。
ただ、士気を0にするのは比較的簡単ですが、兵は残っているので相手からの反撃には注意が必要です。
遠征
普通の戦争のコマンドと同じコマンドで行います。プレイヤーが沿岸都市にいれば、3マス以内の離れている沿岸都市を攻めることが出来ます。
これにより敵の後方に拠点を作ることが可能となるでしょう。普通の戦争よりたくさんの兵糧を使います(兵糧10000以上)。
遠征により離れた都市に対し攻撃をできるため、それに対抗し離れたところからでも守備のできる海上守備というものがあります。
ただ、特定の都市を守るわけではなく遠征してくる敵に対してだけ有効です。
ただし、隣接している都市から普通に攻めてくる軍隊に対しては無意味です。
海上守備をしている武将を破り、次にその沿岸都市を守備をしている武将もがいなくなれば、目標の都市の城壁船に突入します。
ただし、城壁戦には得意兵種が壁となっている船しか攻撃できません。
船にも三竦みがあり軍艦>小型船>特殊船>軍艦となっています。

海についてもお読みください。

計略ポイント
戦争をすれば、ポイントは上昇します。守備時勝利時に、特に上昇します。相手より大きく計略ポイントが高い場合、もらえるポイントは減少します。
このポイントが大きいほど強い計略が使えるようになり、戦闘を有利に運べます。
計略ポイントの戦闘での獲得は、戦争での武将の強化を意味し、ルール上、戦争を奨励しています。

計略のくわしい説明は、計略を参考にしてください。

アイテム
アイテムは戦闘で入手したり、戦闘に勝利し相手から奪うことができます。
その多くは戦闘に有利に働きます。
アイテムの効果が発揮されるためには装備欄にそのアイテムが装備されている必要があります。
装備をする時には個人設定で設定してください。
アイテムは未装備品として一つだけストックする時ができます。
戦闘で入手したアイテムは、装備欄が空いていれば装備欄に、装備欄が埋まっていれば未装備欄にストックされます。
装備欄、未装備欄ともに埋まっていれば、未装備欄に上書きされます。
ただし、呪われたアイテムは装備欄に強制的に装備され、その際、装備していたアイテムは上書きされてしまいます。
神殿があれば売却できますが、無ければ相手に奪われるか、新たにアイテムを戦闘で入手できるまで装備は外せません。

参考ログ(ダメージと士気が低下している攻撃が武力アタックです)

勝利条件

戦争に勝利する条件は以下に挙げられます。

  • 敵の兵がなくなれば、勝利です。
  • 敵の士気がなくなれば、敵の兵が残っていても勝利です。
    ただし、城壁は士気低下による敗北はありません。 逆の状態になった場合は敗北します。
  • 戦闘継続可能期間が過ぎると守備側の勝利となります。
  • 兵または士気が同時になくなった場合は、攻撃側が勝利します。

コマンド入力時に戦闘の長さを指定することができます。
最大ターン数は50ターンですが、米の消費量が増えますのでご注意下さい

特殊攻撃

戦闘中には下の三種類(武・統・知)のそれぞれのステータスに合わせた特殊攻撃が発動します。

毎ターン、それぞれの特殊攻撃の発動チェックが行われ、判定に成功すれば発動します。
ただし、一度発動すると、その特殊攻撃の発動率が10%低下します。

計略だけは、その計略の種類によって、戦闘開始前や敵の武将、兵種アタックが発動した後などに発動判定が行われることもあります。

−武将アタック−(武力)
武将が敵陣に突撃し、敵を直接切り倒す特殊攻撃です。
武器を持つことによってその威力は増し、敵に強力な一撃を加えることが出来ます。
ダメージもさることながら、士気を大きく低下させる攻撃は魅力です。
敵の防御力に関わらず、武力と武器の威力の合計値に依存した被害を与えます
 (ただし、敵の訓練度によって威力は減少)。
敵の士気の低下の威力は武力にのみ依存します。
発動率は武力、兵種、武器に依存します。
−兵種アタック−(統率)
兵種に応じた特殊な攻撃を行います。その多くはステータスを変化させ、戦争の状況を有利に変化させます。
威力は統率に依存します。
弓系の兵種アタックは兵数が多いほど威力が上がります。
発動率は統率、兵種に依存します。
−計略−(知力)
計略の効果はステータス画面で設定する必要があります。
さまざまな効果があり、計略ポイントが増えるほど強力な計略をつかうことができるようになります。
計略ポイントが増えるほど、使える計略の種類は増えていきます。
計略ポイントは戦争に勝利すると増加します。
特に守備時に勝利すると大きく増加します。
ただし、相手と計略ポイントの差があまりに大きいときには獲得できるポイントは減少します。
発動率は知力、役職、兵種に依存します。詳しくは計略の項をお読みください。

武器

武器は武将アタックを強化します。それぞれの武器は一定確率で壊れます。

−攻城兵器−

城壁に対して、極めて有効です。それ以外の時には使えません。また、非常に壊れやすいものです。
名称値段必要技術必要能力威力発動率破壊率説明
破城槌1000100武力:060020%100%巨大な丸太に車輪をつけ、兵士が押して壁を壊す。上から火をかけられない様に屋根が付いている。
攻城櫓2000300武力:090020%100%木でできた移動式のやぐらで、目標の城壁に板を渡して兵士を城内に乗り込ませた。
遠投投石機4000500武力:0120020%100%組み立て式のより巨大な石投げ機。
トロイの木馬8000700武力:0150020%100%トロイの木馬。巨大な木馬の中には・・・・・・
ウルバン砲20000技術免除階級:9000200020%100%※武器工場が必要。コンスタンティノープルの城壁を落とす為に使用された世界最初の大砲。
−万能−
城壁を含めたすべての敵に対して、有効です。その代わり威力は小さめです。
名称値段必要技術必要能力威力発動率破壊率説明
トンファー5000武力:0100%5%最強の打撃武器。これを装備し、キックやビームを繰り出すことが正しい使い方である。
グラディウス10000武力:0150%5%古代ローマ兵の標準的な剣。両刃で短めで扱いやすい。以後の剣の原型となったもの。
チャクラム20000武力:0200%5%外側は鋭利な刃になっていて、回転が加わることにより軌道を曲げることが出来る。
ジャマダハル4000100武力:0250%5%拳につける短剣。刃が三つのものや一つものなどさまざまな形がある。
斬馬刀6000200武力:0300%5%馬ごと叩き斬ることの出来る大きな刀。
大王の剣12000400武力:50351%3%ギリシャの大王の剣。この剣を持つものはその英雄の力を得る。
魔法剣アスカロン16000700武力:80401%3%エルサレムを襲った邪悪な竜を倒したという剣。竜殺しの伝説は数多くあるが、この剣こそ真のドラゴンスレイヤーである。
アポカリプス20000900武力:100451%3%ヨハネの黙示録にある戦争や殺戮を象徴する剣。世界の終わりにこの剣をもった騎士が出現するという。
斬魔刀50000技術免除階級:9000502%2%※武器工場が必要。それは剣と言うにはあまりに大きすぎた 大きく分厚く重く そして大雑把すぎた それはまさに鉄塊だった。
−専用武器−
表記された兵種を使って戦闘を行う時のみ、武器の性能を発揮します。万能より威力は上回り、壊れにくくなります。
  • 歩兵用
名称値段必要技術必要能力威力発動率破壊率説明
ハスタ1000100武力:0101%5%木の棒の先に刃をつけただけの簡単な槍。この当時はまだ密集隊形は完成されていない。
サリッサ2000300武力:0201%5%密集陣形ファランクスを構成するホプリタイ達の標準装備であった5-6mの極めて長い槍。
フランカ4000500武力:50302%5%フランスの語源にもなった武器。120〜130cmの投槍で、ローマ兵の鎧を易々と射抜いた。ローマの密集戦術はフランク族の散兵によるゲリラ戦に苦戦することになる。
トライデント6000700武力:80402%5%海の神の持っていた三叉の銛。その槍で兵士に触れると勇気を与えてくれるという。
ロンギヌスの槍16000900武力:100503%2%イエスが十字架にかけられた時、その胸を突き刺した槍。あらゆる悪を打ち砕き、世界を統べる力があるという。
炎竜の戦槌50000技術免除階級:9000554%1%※武器工場が必要。北の小国の英雄がもっていたという戦槌。
  • 弓兵用
名称値段必要技術必要能力威力発動率破壊率説明
重籐弓1000100武力:0101%5%海からの伝来品。軽いが良くしなり射力のある長弓。
パルティア2000300武力:0201%5%馬を走らせ振り向きざまに弓を打つパルティアンショットは騎馬民族であったパルティア人の特技である。
英雄の弓4000500武力:50302%5%英雄ヘラクレスの使った弓。矢にはヒドラの毒が塗られている。のちに、トロイ戦争でもその弓は活躍する。
アルテミスの弓6000700武力:80402%5%狩猟と純潔の女神の弓。兄の謀略により彼女の恋人であったオリオンをその弓で射殺してしまった。
太陽神の弓16000900武力:100503%2%決して目標を外さないという銀の弓。これで射抜かれたものはアポロンの機嫌によっては疫病に冒されることもある。
アーヴァインの名弓50000技術免除階級:9000554%1%※武器工場が必要。名工が貴方に合わせて作った一弦の弓。
  • 騎兵用
名称値段必要技術必要能力威力発動率破壊率説明
軍馬1000100武力:0101%5%訓練受けた軍馬。馬だって壊れます。
神馬2000300武力:0201%5%全身が白い馬は大変珍しく、西洋では神馬とよばれ珍重された。
ブーケファロス4000500武力:50302%5%かの大王が乗ったという名馬。
スレイプニル6000700武力:80402%5%北欧神話の主神オーディンが乗っていた8本足の名馬。もちろん、この馬には八本も足はない。
ペガサス16000900武力:100503%2%英雄ペルセウスが乗っていた羽根の生えた天馬。もちろん、この馬には翼はない。
月光の馬50000技術免除階級:9000554%1%※武器工場が必要。月光の魔騎士ロクスが変身したときに取り込まれた全身鋼鉄で覆われた馬。
−対人兵器−
敵が城壁以外のときに有効です。威力は高いですが、やや壊れやすいです。
名称値段必要技術必要能力威力発動率破壊率説明
賽門刀車4000300武力:0805%35%前面に刃の付いた刀を大量に付けた荷車。並べて柵にする防御用の兵器。荷車には数人の兵士が乗って戦う。
バリスタ8000500武力:501006%35%大型の弩砲。長さ2mほどの矢を一本、または複数発射することが出来た。
投石機16000700武力:801207%35%てこの原理で石を投げる投石機。前方200mに小石を投げつけ、多くの兵士たちを負傷させた。
ギリシア火薬24000900武力:1001508%35%空気に触れると着火する燃える液体で、ホースなどから発射し火炎放射器のように使用した。
連装式バリスタ36000技術免除階級:90001608%30%※武器工場が必要。連装式になったバリスタで、一度に何本もの矢を撃つことが出来る。他の対人兵器より壊れにくい。

城壁戦

城壁は武力アタックと兵種アタックを使ってきます。
壁のステータスは、壁の強度によって決定され、ゲーム開始からの年数によっても多少補正されます。
壁の強度は兵種も変化させ、強度が高いほどより強い攻撃力と特殊攻撃を繰り出します。
城壁戦時にはプレイヤーの兵によるダメージや特殊攻撃の発動率に最大値と最小値があります
(ダメージは10-100程度の範囲までしか上下しない、発動率は25%までしか上昇しない)。
兵種アタックや計略の発動率アップ、防御UP、攻撃UPなどで上下させても最大値と最小値を越える事はありません。
プレイヤー同士でも最大最小値は存在しますが城壁戦ほど厳しくありません。

幸運度

特殊攻撃の発動の確率の偏りが幸運度です。別に、何かの補正をしているわけではなく、確率の偏りを明示的に表示しただけのものです。

幸運度の計算は、たとえば発動率を20%とすると、発動しなければ-0.2、発動すれば+0.8(=1-0.2)されます。
五回に一度発動すればちょうど0となる計算です。
これを知武統三つの特殊攻撃全部計算して足した物が幸運度(期待値からのずれ)です。
計略に関してはカウンター、先制などの場合も同じです。
期待値より多く発動すればプラスに、逆ならマイナスとなります。0は期待どおり発動したということになります。
幸運度は戦闘前に与えられるものではなく、戦闘終了後に計算されるものです。
プレイヤーにとってはどっちでも同じなので、単純にログを面白くするため、初めに書いてあります。
特定の人は「天に見放される」ようにするなどというひどい補正はしていません。
見放された時は、あきらめて嘆くか、日ごろの行いを悔いてください。




コメント

お名前: コメント: